『教育とITで企業の経営を革新』
駿台グループのITラーニング専門企業 SATT (エスエイティーティー) が明日をサポートします。

2018年02月05日

「雪の日の帰り道」

開発部だより 第380回



1月22日(月曜日)15:30ごろ「大雪警報」が発令され、帰宅時間が各人の判断に委ねられました。

これを大雪と呼ぶには、雪慣れしている私には抵抗がありますので、「チョイ雪の日」とします。

皆様、無事、帰宅されたでしょうか?

で、如何様にして私が家に辿り着いたかを、再度考察する事により、これからの行動に生かせればと思います。

お暇な時間がありましたら、皆様もお付き合い下さい。

まずは帰宅時間を何時にするかですね。

少し状況を舐めていましたので、16:30ごろ会社を出ました。

都営三田線の神保町駅まで歩きます。

ホームに行きますと結構人がおりましたが、即、電車に乗れました。

乗換駅は、三田駅ですが、到着するころには、ギュウギュウ詰めの状態です。

ここで、都営浅草線に乗り換え予定でしたが、このホームが人で溢れていました。

ここで、ちょっとマズそう、という思いが頭を過ぎります。

並ぶのも、待つのも大嫌いな私は、山手線の田町駅なら空いているかな?と思い、外に出ますが、こちらも状況は変わらずです。

どうしましょう?

そうだ!歩こう、田町から五反田まで、突っ切れる路がありますし、雪もそれ程でも無し、決めました。

雪はパウダースノウというのか、かなりサラサラ感があり、足を取られる事もありませんでした。

余りこの途、人がおりません。高級住宅街などを抜けます。

雪遊びをしている家族あり、雪に足を取られている車ありです。

途が開けたので、結構歩いたつもりが、高輪プリンスの裏側で、まだ半分かよ。

ここら辺が登り坂のピークで、後は降りです。気を取り直して頑張ります。

降り坂が終わり、大きな道路に出ました。

ヤバイ、途が良く分からない、携帯はガラケーです。

らしい方向に足を向けます。

目黒川を渡りましたが、渡って良かったっけ?

知らないデカイホテルとかマンションあり。

あ、電車を見つけ。

五反田駅を発見、ホット一息です。

駅前よりバスに乗ろうとするが、チェーン付けますのでお待ち下さいとの言。

やはり、ここまで来たので、家まで歩こう、リズムは大切です。

途中の公園にて、デカイ雪だるまを二つ発見、東京の子供達には貴重な雪の日ですね。

コンビニでおでんを買ったけれど、速く帰らなければ冷めちゃう?

アパートの前では、大家さんが雪かき。

辿り着いた時間は、19:00過ぎでした。

ちょっと迷いすぎたかな。

さて、反省点。

後から考えると、三田駅で乗り換えず、その先の高輪台駅で降り、後は歩きというのがベストの選択肢かな。

突発的な事象に対し、対応が緩かったようです。これからは、最初から歩くという選択肢を予定に入れましょう。

2日目に出た筋肉痛の足を揉みながら思います。

SATTにおきましては、企業の未来を左右するeラーニングに関わります、各種のスキル向上の為、無料セミナーをご用意しております。

是非、皆様の御参加をお待ちしております。
posted by ハイタカ at 13:10
開発部だより | コメント(0)
2018年01月30日

セキュリティ対策のはじめの一歩

開発部だより 第379回



こんにちは。
年明け早々にパソコンを1台買ってしまったumpcです。今年も散財まっしぐらです。

パソコンの価格とは金額の規模が全然違う話ですが、先週、仮想通貨取引所の
コインチェックが不正アクセスを受け、仮想通貨「NEM」を不正送金されるという
事件がありました。

被害額の580億円という金額にも驚きましたが、それを現金で顧客に返金できると
報道されてさらに驚きました。金額が大きすぎて現実感がありません。

今回の不正アクセスはセキュリティ対策が不十分だったためと報道されています。

不正アクセスの手段も多様化していて、全てに対策するのは難しいのかもしれませんが、
従業員へのセキュリティ教育は対策の第一歩だとおもいます。

SATTでは情報セキュリティの教育をLMSの学び〜とで毎月実施しています。

学び〜とを体験できる無料のハンズオンセミナーを定期的に開催していますので、
是非ご参加ください。
posted by umpc at 15:15
開発部だより | コメント(0)
2018年01月18日

最近騒がれていたCPUの脆弱性メルトダウンとスペクター

開発部だより 第378回



こんにちは、はっぱのぽおるです。

メルトダウンとスペクター

最近騒がれている、IT機器などのCPUに重大な脆弱性が発見されたニュース
皆さんはご存知ですが。
メルトダウンとスペクターという名前の脆弱性なんだとか。
ネット上でいろいろ情報がでてわちゃわちゃしていますが
すごいざっくりに影響だけいうと、悪意あるアプリケーションによって
IDやパスワード、ブラウザで入力した情報(クレジットカード情報)など
が悪意あるユーザーに盗み見られてしまうということです。

対策
ユーザーで行える対策はOSやブラウザ等の最新版へのアップデート
不審なアプリケーションは使用しないなどです。
各社、最新版のアップデートを続々とリリースしていますので
会社のPCも家のPCも対策を忘れずにしましょう。

まったく本記事とは関係ないけどSATTのHP
e-ラーニングコンテンツの作成やLMSの導入などを行っています。



posted by 葉っぱのぽおる at 11:32
開発部だより | コメント(0)
2018年01月15日

シンプルに学ぶ

開発部だより 第377回


こんにちは。
毎日寒い日が続いていますが、こういう寒い日には雀がフワフワの毛玉のように膨らんだ「ふくら雀」の姿を見ることができて癒されます。

先日、友人たちとNintendo Switchを持ち寄って遊ぶ機会がありました。
最近のゲームは、その場で一緒にいなくてもオンライン上で遊べるソフトがたくさんありますが、やはり顔を合わせて遊ぶ方が断然楽しいですね。
対戦から協力まで、いろんなソフトをプレーしました。

で、その時に友人が「こんなソフト買ったよ」と紹介してくれたゲームが、「ロロロロ」。
「ろろろろ」と読みます。
公式サイトはこちら

以前、「いっしょにチョキッと スニッパーズ」というソフトのお話をしましたが、ちょっと似た感じの協力パズルゲームです。
協力してゴールを目指す点では同じですが、この「ロロロロ」は自分の行動によって仲間が死んでしまいます。
例えばスイッチを踏んだとたんにトラップが発動したり、仕掛けは様々です。
ちなみに海外版のタイトルは「Death Squared」だそうで…なるほど。
なんとも初見殺しなゲームですが、どんな行動をしたらいけないのか、進むためにはどうしたら良いか、しっかりコミュニケーションをとりつつパズルを解いていく、これまた考える力が必要なゲームでした。

画面上は、フィールド以外はキャラクターのみ。
コントローラーも、使うボタンは移動の十字キーのみ。
最初のステージはチュートリアルとして、自由に動き回りながら、どんな操作ができるか確認することができます。
特に説明はありませんが、地面のないところでは落下死する・スイッチを踏むと何か起こる、ということがわかります。
最終的に自分の色のスイッチを踏む、という目的を果たしてクリアし、次のステージへと進んでいきます。
アクションだけでユーザーを導いていく画面作りはすごいです。
「とりあえずやってみよう」で進められる、シンプルでわかりやすい操作方法と画面表示は大事ですね。

SATTのLMS「学び〜と」もシンプルで使いやすい!
「学び〜と」について・無料トライアルはこちら

「始めてみたいけど、よくわからない…」と迷っている方には、無料セミナーもありますよ。
◇学び〜と導入セミナー【解説編】 (1/19(金)開催)
eラーニングってなにをすればよいの?"初めての「eラーニング」導入セミナー"
◇学び〜と導入セミナー【体験編】 (1/26(金)開催)
教材作成から配信準備まで体験しよう!『学び〜と』ハンズオンセミナー
会場はどちらもJR水道橋駅から徒歩2分。
お気軽にご参加ください。
posted by 開発部Black at 17:06
開発部だより | コメント(0)
2018年01月08日

明けましておめでとうございます

開発部だより 第376回


新年、明けましておめでとうございます。
ご無沙汰の開発部リーダーです。

2018 年になって一週間、皆さんは初詣は行かれましたか?
私は、少し足を延ばして、鎌倉まで行ってきました。
大仏様のありがたいご尊顔を拝し、長谷寺の「和み地蔵」にほっこりし、鶴岡八幡宮のお参りでぐったりして帰ってきました💦

さて、SATTでは今年も「学び〜と」と「smart FORCE」を進化させていきます。
「学び〜と」には、皆様からのご要望の多かった「メール送信機能」が、近々実装される予定です。
また Flash ベースの LMS である「smart FORCE」では、HTML5 化の作業が着々と進んでいます。
現時点では、学習者機能のみの実装ですが、管理者機能の HTML5 化も準備が進んでいます。
リリース時期については、まだ発表できる段階ではありませんが、こちらもご期待ください。

それでは、本年もどうぞよろしくお願いします。
posted by 開発部リーダー at 22:08
開発部だより | コメント(0)
2017年12月22日

試験運用業務での出力結果の確認について

開発部だより 第375回


OLIONです。
開発事業部の中でも私は運用業務を主に担当しているのですが、今回は、試験運用の中で出力している帳票等の結果の検証のし方について述べます。
先ず、採点結果についての確認として、無作為に2名選択して、マークシートの解答肢を、手作業で入力して採点を行い、同じ結果かどうかを確認しています。
各問題の正解肢については、あらかじめ読み合わせして間違いないことを確認してありますが、システムに別の正答肢のファイルをセットしてないかの確認にもなりますので、実施しています。
また、各帳票に出ている平均値、最大値、最小値等の統計値については、手作業での比較は現実的に無理なので、ACCESSのテーブルに採点結果データをセットし、帳票に出ている値の全てについて、その値を算出するクエリを組んで同じ値かどうか確認しています。
比較する数値が少ない場合は、目視で同じ値かどうか確認しますが、多い場合は、帳票自体はEXCELで作成してありますので、クエリで表示された内容を、比較したい値の横の列に貼り付けて、関数を使って同じかどうかを確認することで、抽出したものだけの比較ではなく、全て同じ値であるかを検証しています。短時間に確認ができる点が最大のメリットです。
当然ですが、これらの検証のし方については、手順書を作成してそれに沿って確認しています。
試験運用結果の確認は、運用の中に手作業部分もあることから絶対大丈夫ということはないため、あらゆる方法で検証することが重要と考えて実施しています。

最後に、私事ですが、今回が、OLIONの最後の原稿になります。
ありがとうございました。
posted by オライオン at 13:12
開発部だより | コメント(0)
2017年12月12日

マウスパッド、使ってます?

開発部だより 第374回


みなさま、こんにちは〜! 開発部(チ)です。
街々のイルミネーションがひときわ輝く季節ですね。


先日、十年近く愛用していたマウスパッドを新調しました。

秋頃から、会社で使っているマウスの動きが悪く、これはそろそろ買い替え時かなー?
と感じていましたが、
試しにマウスパッドを外して、直に机の上で動かしてみたところ、
今までの調子悪さがウソのようにスルスルと動くーーーッ!

………動きの悪い原因はマウスパッドでした。
やわらかい布製の表面がいつの間にか摩耗し、反応しづらくなっていたようです。

すぐさま、その日の会社帰りに秋葉原の大きな家電量販店へ。
今回のチョイスポイントは「すべりの良さ」と「程よい厚み」。
売り場にあるサンプルを片っ端から試した結果、表面に少しざらつきのある、
厚さ2mmのこちらにしました。

IMG_1167_e.png
(マウスは気分が盛り上がる赤メタリックカラーのを愛用中。有線なので軽い!)

思い通りにスルスルとマウスが動く幸せ。かなり快適!
フッ素コーティングで汚れにくく、お昼のカレーやおやつのクッキーなどを
こぼしても丸洗い出来て安心です。


で、周りのみんなのマウスパッドが気になったので、ちょっと調べてみました。
(調査対象:周りのSATTスタッフ60名

マウスパッド
 有り派 … 
 無し派 … 

 無し派が予想以上に多くてびっくりしました。
 ボールマウス時代はほぼ全員が使っていた気がします。
 光学式やレーザー式マウスの登場に伴い、無し派が増えたようです。

素材タイプ
 布×ウレタン       … 
 プラスチック       … 
 プラスチック×ウレタン  … 
 革            … 

厚み
 薄め         … 
 ふつう(5mm 程度) … 
 厚め         … 

 イベントのノベルティから、キャラクターのデザイン、手首にやさしいリストレスト付き
 まで好みのタイプはいろいろ。
 表面がプラスチック系で薄めのマウスパッドが人気でした。


新しいマウスパッドのおかげで、マウスの操作は軽々。
軽いといえば、さくさく動く身軽なLMS「学び〜と」。
ただいま2か月間の “無料トライアル” を受付中です。
ご相談・ご用命は SATT へどうぞ〜。えへへ。


※家の周りにはレトロな喫茶店が多いので、ここ最近は、「ナポリタン」の食べ比べを
 しています。
 ナポリタンといえども、「こってり」したものから「あっさり」したものまで、
 味付けは実にさまざま。
 その店の内装や空気から漂う歴史を感じつつ、のんびりした雰囲気を楽しんでいます。
posted by 開発部(チ) at 10:13
開発部だより | コメント(0)
2017年12月04日

ColdFusion Community Portal が公開されました。

開発部だより 第373回


こんにちは!

最近めっきり寒くなり、
やっとお鍋の季節がやってきたとテンション上がり気味のijです。

ちなみに「鍋の季節がやってきた!」を英語にすると
「The season for nabe-mono has arrived!」
という感じになるとのこと。

自分はキムチ鍋が好きで、
具は、白菜、人参、ニラ、ぶなしめじ、エノキタケ、
豚バラ薄切り、鶏もも、鶏むね、鶏ささみ、シャウエッセン、水餃子。
しめは、残りのスープに余裕があるときはマルちゃん正麺味噌味の麺を入れてラーメン、
スープが少ないときは、ご飯を入れて雑炊と決めています。

あ、すみません、鍋トークに夢中に...
そろそろ本題に入ります。

先日、2017年11月28日に
Adobe公式のColdFusion Community Portalが公開されました。

Adobe ColdFusion Blog:ColdFusion Community Portal is now live!

Adobe ColdFusion Community

ColdFusion Community Portalは、
「ColdFusionのためのワンストップポータル」
で、ColdFusionに関して、主に以下のようなことが出来るようになっているとのこと。

・質問
 ※Adobeのフォーラムとリンクしていて、ポータル上で質問を行うとAdobeのフォーラムにも自動投稿される。
・ブログを投稿
・仕事を紹介
・ColdFusionの評価を投稿
・ディスカッション

また、ポータル上で、質問に答えるなどの貢献をするとポイントが貯まり、
貯まったポイントによってレベルアップ、
たとえば、最高レベルに達すると、Adobe ColdFusion Summitへの無料パス(宿泊代込み)などのインセンティブが得られるそうです。

早速、サインインしてみたところ、レベルは「Newbie(初心者)」からのスタートでした。
※サインインには、Adobe IDが必要です。
(Adobe IDをお持ちでない方は要取得)

まだまだ投稿が少なく、開くと寂しいカテゴリーもありますが、
だんだんと情報も集まってくると思います。

それではまた!
うおっと、SATTの新学習管理システム(LMS)【学び〜と】も、どうぞよろしくおねがいします!

posted by ij at 17:56
開発部だより | コメント(0)
2017年11月27日

2000年対応第2弾?

開発部だより 第372回


こんにちは、開発部ジッパーです。
今年もあっという間にもうへ。。。
最近、この1年何やったっけ??と思い出せなくなっているのか悲しい毎日です

システムに携わっている人なら気にしている方も多いかと思います!
天皇陛下の“生前退位”対応。
私の担当しているお客様のシステムでも主に和暦(しかも2桁)を使用していたりするので
当然、元号の変更などが必要になってくるわけですが、
これを機に和暦になっているものを全て西暦に変更してしまえ〜
という流れにもなっているので大慌てです
汎用機で桁増やすってものすご〜く大変なんですよね。。。

しかも2019年日改元案で進められているということで・・・
さよなら!私の2019年

・・・とまあ、あまり先のことを嘆いても仕方がないので
今できることを精一杯やることにします

無料eラーニング導入セミナー学び〜とのハンズオンセミナー随時開催中です!
ぜひお申し込みを〜
posted by ジッパー at 13:11
開発部だより | コメント(0)
2017年11月21日

「もみじ」と「楓」

開発部だより 第371回



秋…というより冬?開発部pinkです。

秋だの冬だの言っているわりには、
まだ夏休み消化中です。

先日も、夏休みをとって…と言っても特に用事もなく、
母の散歩に付き合い、近所の公園をウロウロしておりました。

いや、イイ感じですよ。紅葉が。


で、ふと思い出した「もみじ」と「楓」。

何か、定義があったはず!
ググりました。


wikipediaによりますと

紅葉(こうよう)、もみじ(紅葉、黄葉)
主に落葉広葉樹が落葉の前に葉の色が変わる現象のこと。
ただし、読んで字の如く、葉の色が赤変することだけを紅葉(こうよう)と呼ぶ場合もある。


ムクロジ科(旧カエデ科)カエデ属 (Acer) の木の総称。
モミジ(紅葉、椛)とも呼ばれるが、その場合は様々な樹木の紅葉を総称している場合もある。
童謡などで愛でられるものはそれである。赤・黄・緑など様々な色合いを持つ為、童謡では色を錦と表現している。
また、英語圏では一般にMaple(メイプル、メープル)と称する。

だ、そうです。


…多分、わざわざ使い分けることはないと思いますが、
ちょっと曖昧だけど、きれいな日本語ですよね。

もう少し、もみじを楽しみましょうかね。

image1.JPG

はい、営業。
http://satt.jp/
posted by 開発部pink at 09:47
開発部だより | コメント(0)