開発部だより 第400回
銀杏を封筒に入れてチンすると、簡単に殻が剝ける…と噂をしていたら、
翌日の新聞に、封筒が燃えることがあるからダメと書いてあって、
タイムリー過ぎてびっくりした開発部pinkです(←長いよ)。
久々に「開発部だより」を投稿しようかと思ったら、
あら、びっくり「第400回

でも、こんな記念すべき回に投稿していいのかしら?
でもでも、ここは第2回目から投稿している開発部pinkの出番かしら?
でもでもでも、第1回目を投稿した開発部リーダーを差し置いていいかしら?

「開発部だより 第1回」の投稿は2007年7月4日。
お!iPhoneが出た頃のようですが、日本では発売されていませんね。
SATTとしては、「e-Learning WORLD 2007」で「Attain3」をお披露目したようです。
うーん、Flash全盛期ですね。
…そんな時代でした。
その後
iPhoneは日本でも流行りまくり、
SATTは「学び〜と」「教材制作ツール」を発表し、
Flashは消えつつある。。。
さてさて、もし、お時間ございましたら、
右側の「カテゴリー」から、「開発部だより」をクリックしてみてください。
ここ10年のIT・eラーニング・SATTの流れが見えますよ(どーでもイイ話もたくさんあります)。
情報としては、古いものですので、そこはご注意ください。
と、地味な「第400回」でしたが、
たまに振り返って読んでみるのも楽しいかもしれない。
今後とも「開発部だより」をよろしくお願いします。