『教育とITで企業の経営を革新』
駿台グループのITラーニング専門企業 SATT (エスエイティーティー) が明日をサポートします。

2012年07月17日

「前例がなければ、つくればいい」

開発部だより 第158回



梅雨明けましたね晴れ開発部pinkです。

今日は、最近、印象に残った言葉を。

「前例がなければ、つくればいい」

ぴかぴか(新しい)かっけー(カッコイイ)ぴかぴか(新しい)


先日、「四代目 市川猿之助」を襲名した亀治郎の博覧会、
「渋谷亀博」(GWに開催された)のキャッチコピーです。

江戸時代のケレン(早替わりや宙乗りなど)を復活させ、
スーパー歌舞伎をつくりあげた先代の猿之助や、
46歳で歌舞伎の世界に飛び込んだ九代目市川中車(香川照之)を
見てても納得のおもだか屋(猿之助一門の屋号)の精神です。

こんな精神で、斬新なコンテンツをつくりたいと思う、今日この頃。

そんなオリジナルコンテンツをつくりたい!と思われている方、
どうぞ、お待ちしております(しっかり営業手(チョキ))。
http://satt.jp/service/order.htm


…で、肝心の襲名公演は観に行ったのかって?
おもだか屋を追っかけて18年の開発部pinkでございます。
もちろん、観に行きましたよ。
…襲名公演って普段の公演より切符がお高いので財政難中もうやだ〜(悲しい顔)
posted by 開発部pink at 13:17
開発部だより | コメント(0) | トラックバック(0)
2012年07月10日

Excelの「Contribute」ツールバーの削除

開発部だより 第157回


皆様、Excelを使っていますか??
ツールバーに「Contribute」が入っていませんか??
私はノートPCを使用することが多いので、これを削除しても、次にExcelを起動すると、
必ず元の場所に戻っていて、Microsoftのバグなのか、それともPCの権限の問題なのか?!と
思っていたのですが、実は、Adobeの機能でした。。。

Excelの「Contribute」ツールバーを削除するには、以下のStepを実行します。
@
「OfficePlugin.dll」を検索します。
※通常は、「Program Files」フォルダの下に入っています。
例)\Program Files\Adobe\Adobe Contribute CS5\Plugins\OfficePlugin
A
「OfficePlugin.dll」のファイル名を、「OfficePlugin.old」に変更します。
以上です。
拡張子、dllの名前を変更すると、レジストリ的に問題との話もありますが、
自席ではファイル名変更後、特に問題は発生していません。

ぜひお試しください!!
posted by 開発部 blue at 12:05
開発部だより | コメント(0) | トラックバック(0)
2012年06月26日

「コンテンツ」のムービーを制作しています

開発部だより 第156回



こんにちは。
もうすぐ夏、暑さがやってくるのが憂鬱ですが、この時期はさくらんぼと桃が美味しいるんるん開発部Blackです。
ケーキやチョコレートも良いですが、自然の甘さも良いですよね。

今回は、コンテンツ制作チームが作成したコンテンツの作り方のコンテンツのご紹介です。
…って書くと何が何だかわからないですねあせあせ(飛び散る汗)
「SATT開発事業部のコンテンツ制作グループ」が作成した「オリジナルコンテンツの作り方」というコンテンツです。
…うーん、まだわかりにくい?

タイトルは、「SATTでeラーニングコンテンツを制作しよう!」です。
※現在制作中でして、近い内に公開できる予定です。お待ちください。
→9/24追記:8月中旬より、SATTのサイトにアップされております!ぜひご覧ください!
コンテンツのムービーをチラ見せ
制作中の画面はこんな感じです

オリジナルのコンテンツってどうやって作るの?
という疑問が簡単にわかるよう、まだまだ制作機会の多いAdobe Flashにて、ほぼ普段の制作手順通り作成しました。
こちらでも簡単に流れをご紹介していますが、これをもっとわかりやすく、説明自体をコンテンツにしてしまえば?ということで作成しました。
構成・シナリオ・フレーム・各解説ページ・ナレーション音声等、全てコンテンツ制作グループにて作業を行いました。
もちろん、しっかりと動作チェックも行っていますぴかぴか(新しい)
内容から表示の仕方まで、いろいろとこだわりを持って制作しています。

さくっと見られるよう、細かい用語の説明などはしていませんが、これを見ればコンテンツの制作の流れがわかるはずです。
そしてオリジナルのコンテンツを作りたくなる!…かも…?
posted by 開発部Black at 18:29
開発部だより | コメント(0) | トラックバック(0)
2012年06月18日

梅雨、真っ盛り!

開発部だより 第155回


どうも、開発部リーダーです。

先週初めぐらいから、関東も梅雨に入りしました。
最近はジメジメした日が続いていますバッド(下向き矢印)
さらに、この前の週末は地元でも30度を超える真夏日になったようで、まぁ蒸し暑いことがく〜(落胆した顔)
思わずエアコンをつけたくなりますが、まだ6月だし…。
節電に協力する意味でも扇風機で我慢していますふらふら

まぁ、それでも電気は使うわけで、さらにエコ嗜好な方には、団扇などいかがでしょうか。
昨年は計画停電による節電対策のため、団扇が8割も売り上げが伸びたとのこと。
今年も同じぐらいの出荷を見込んでいるそうです。

どこの家にも、団扇の1つや2つ、ありますよね。
うちにも、イベントやお祭りでもらったものが何本かあります。
なので「団扇を買う」という意識が無かったのですが、興味がわいたので少し調べてみました。

すると下は数百円のものから、上は数万円のものまでexclamation×2
ここまで来ると、もう工芸品ですね。
プレゼントなどすると喜ばれるのではないでしょうか。
もちろん、自分のために購入してもいいですが、体より先にお財布が寒くなってしまいそうですねわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
posted by 開発部リーダー at 23:56
開発部だより | コメント(0) | トラックバック(1)
2012年06月11日

2012年度入職・新入社員の研修記

開発部だより 第154回




はじめましてぴかぴか(新しい)4月に入職いたしました、ニックネーム『番人』ですわーい(嬉しい顔)
右も左もわからないまま九州から上京し、早二ヶ月がたちましたひらめき気がつくと雨でじめじめする梅雨小雨ですねひらめき
番人は幼稚園からサッカーをしていて、ずっとゴールの番人(GK)をつとめていました。現在、まずは「お客様からの電話電話はすべて自分がとる」という意気込みと幼稚な負けず嫌いを発揮しながらぴかぴか(新しい)電話の番人のポジションをつとめていますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)


さて、この二ヶ月で多くの研修を受講させていただきましたひらめき
ビジネスマナー研修では社会人として必要不可欠な振る舞いを、
ストレスコントロール講座交流分析/NLP講座では自分自身のストレス傾向やコミュニケーションスタイルを知ることが出来ました。自分自身の能力を知り、その能力を如何に効率よく発揮することが仕事において重要か再認識する機会となりました。
また、業務で必要な知識として、ITリテラシー向上講座のコンピューター・システム入門やプログラミング言語を学びました。覚えることの多さに悪戦苦闘しながらも、先輩たちの暖かいサポートの御陰で日々の業務をこなしています。

まだまだ駆け出しの開発部の番人ですが、お客さまの経営ビジネスを、人材開発を中心に教育分野から支援していけるように様々な情報を発信していきたいと思いますわーい(嬉しい顔)
皆様、今後ともよろしくお願いいたします。
posted by 番人 at 11:34
開発部だより | コメント(1) | トラックバック(0)
2012年05月30日

最新のモデルは最良のモデル。なのか???

開発部だより 第153回



問題直面で、少々テンパり気味なガジェット王子です。
車の世界(ドイツの某P社のクルマ車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)とか)ですと、最新のモデルが最良のモデルとよく言いますが、ソフトウェアの世界ではなかなかそういかないものです。

学習管理システム smart FORCE を縁の下で支える Adobe ColdFusion の最新版 ColdFusion 10が正式リリースとなりました。さっそく評価版をダウンロードして、smart FORCEの構築テストをしております。

が...ガジェット王子は声を大にして叫びたい。
Adobeさん、仕様をコロコロ変えすぎ―――!ちっ(怒った顔)
(実はColFusion 8 → 9 の時にも仕様変更に悩まされた。。。)

ということで、smart FORCE調整中です。

まぁ、ミドルウェアの仕様が変わるってことは、車に例えて言うと、左から順に「クラッチ」・「ブレーキ」・「アクセル」だったペダルが、「アクセル」「クラッチ」「ブレーキ」になり、ハンドルを引くと左、押すと右に曲がるようになったみたいなもんです。そりゃ、ドライバーが対応しなくちゃ、車は意図したとおりに動いてくれませんよね。。。ふらふら

性能が上がるのは大歓迎。でも、根本を変えちゃうのは、必ずしもいいことに直結しない。
とはいえ、誕生から100年を迎えて熟成期を迎えている車と、30〜40年くらいしかたっていないパソコンの世界では、技術革新のスピードが全く違うレベルにあるのですが。。。とは言っても、ね。たらーっ(汗)
posted by ガジェット王子 at 14:21
開発部だより | コメント(0) | トラックバック(0)
2012年05月29日

javascript 三項演算子で複数条件分岐

開発部だより 第152回


最近はスマートフォンやタブレット端末が急速に普及して、それらで受講できる eラーニングコンテンツを作成したいという要望も多くいただくようになりました。ただこのスマートフォンやタブレット端末で受講できるコンテンツは、PCのブラウザーで受講するものと結構作りが変わってきます。その理由として、タッチ操作独特のインターフェイス、画面サイズ・解像度が機種ごと違う、ネットワークの速度が遅い(ことが前提)など色々あります。そしてもう一つ大きな理由として、iPad、iPhone ではAdobe FLASHが使用できないことを挙げないわけにはいきません。

Adobe FLASHが使用できないとなると、映像・音声の再生、画像をアニメーションなども別の手段で作成することになりますが、それがHMTL5、JavaScript、CSSとなるわけです。そんなわけで開発部ではFLASHと同様、そちらの方の開発技術向上にも力を入れています。特にJavaScriptは本格的なプログラミング言語ですし、パターン化・高速化など考えないといけないことも多いので頑張りすぎると夢にも出てきます。
そんなわけで、ここからは開発中に見つけたJavaScriptの役に立ちそうな記述「三項演算子を使用した複数条件分岐」についてご紹介します。

まずは条件分岐するときは「if/else」文を使用しますが、条件が多いときは「switch」文を使用したほうが何度も分岐をチェックしないし見た目もわかりやすいですね。もう、条件が3つ以上になるなら「switch」文のほうがいいような気がしますが、書いてる途中でつい条件が増えていくようなこともありますし基本の式文でもあなどれません。

そこで、複数の条件分岐を簡単に書く方法をご紹介します。
まず、これの基本は三項演算子です。
条件式 ? 式1 : 式2

  a == 100 ? alert("100点") : alert("100点じゃありません");

あまり使わないかもしれませんが上の式、三項演算子は「if/else」文より簡単に書けます。
ちなみに「if/else」文だと次のようになります。

if(a == 100) {
 alert("100点");
} else {
 alert("100点じゃありません");
}

そして更に条件を付け足したい場合、「if/else」文なら

} else if(条件) {

としますが、三項演算子でやる場合はこうなります。

a == 100 ? alert("100点"):
a >= 80 ? alert("80〜99点"):
a >= 50 ? alert("50〜79点"):
a >= 30 ? alert("30〜49点"):
alert("0〜29点");

簡単に説明すると、三項演算子の条件にあてはならない項に更に三項演算子を書いて、そのまた条件にあてはならない項に更に三項演算子を書いて・・・ということです。
ちなみに上の記述、aには0〜100の数値を入れてください、でないと怪しい結果が出てしまいます。
posted by 開発部OliveDrab at 17:26
開発部だより | コメント(0) | トラックバック(0)
2012年05月23日

日常で英語に接していますか

開発部だより 第151回


OLIONです。
ここ2年は、やめていたのですが、今年の4月からはじまったNHKのEテレの英語番組の視聴を始めています。
(英会話教室にいくと出費がたいへんですので。)
この習慣は、私が入社してから続けていることなのです。
普段の仕事では、英語に接する(特に文章レベル)機会は皆無です。
でも続かないよとおっしゃる方も多いと思います。
そこで、続けるためには、どの英語番組を選ぶかがポイントるんるんになります。
私の選ぶポイントは、
 @番組の中にストーリーがあって次を見たいと思うこと。
  以前、推理もののストーリーがあり、飽きることなく視聴できました。
 A出演者に、好みの女性(可愛い娘)が出演していること。
 Bテストが出されること。
ただみているだけでなく、考えることが必要です。
今年は、「大人の基礎英語」を視聴しています。
以前は、犬チャロという犬が出てくるものをラジオで聞いていました。
今からでも遅くないです。苦痛にならないように楽しむことが重要です。
そして、いつでもネイティブの英語に接して、耳を慣らすことが、大事だと思います。
何か、1つ番組を選んでみて、録画して見てみてください。
posted by オライオン at 18:45
開発部だより | コメント(1) | トラックバック(0)
2012年05月16日

プライバシーマークの更新審査

開発部だより 第150回



一足先にクールビズ?を導入している開発部のたっくんです。

昨日、プライバシーマークの更新審査があり、水道橋事務所に緊張がダッシュ(走り出すさま)

SATTでは、お客さまよりご提供いただいた個人情報の取り扱いを適正に行う為に、プライバシーマーク(以後 Pマークと略す)を取得し、個人情報保護に努めています。

で、このPマークは、2年に1度、更新の為の審査があり、昨日が審査の日でした。
うちの会社は、1回更新していて、今回が2回目の更新審査でした。

運用規定に従って実施している個人情報取扱の研修&試験や普段からの取り組みが審査されるとあって、まる一日審査でした。(水道橋事務所と笹塚事務所と2箇所ありますので)
自分自身は、個人情報管理の担当ではなかったのですが、普段からの取り組みに対しての現場審査もあるので、自分もその他のみんなそれぞれ緊張していました。

みんな普段からの取り組みとして、クリアデスク、個人情報に関わる情報の管理台帳等への記帳、不要な過去メールの削除など、挙げれば沢山あるのですが(笑)

本題である会社全体としての個人情報の取り組み状況に関する更新審査の主な流れとして、
まず、事業内容の確認があり、どんな情報を取り扱う のか、その際の個人情報の流れ(ワークフロー)が確認されるらしいです。
(実際に個人情報管理担当者に手(チョキ)突撃レポートをしましたぴかぴか(新しい)
簡単に言うとワークフローでは、下記の運用説明と記録資料の確認が審査されるそうです。
  1.個人情報の取得・入力
  2.移送・送信
  3.利用・加工
  4.保管・バックアップ
  5.消去・廃棄

また、個人情報保護に関する教育方法や内部監査を規定通り行っているかなども審査対象です。

毎回、内部監査や更新審査は大変だな〜と思いますが、個人情報が流出してしまってからでは、取り返しがつかないので(汗)手(グー)
最近も、個人情報流出のニュースを聞く度にがく〜(落胆した顔)、常々情報の取扱には注意をしないとな〜って思います。

ではでは
posted by たっくん at 20:30
開発部だより | コメント(0) | トラックバック(0)
2012年04月26日

コンテンツ制作、ただいま奮闘中〜!

開発部だより 第149回


みなさま、降ったり晴れたりいそがしいここ数日、いかがお過ごしでしょうか?
開発部(チ)です。 コンニチワー。るんるん
年明けの健康診断で、鉄分不足を2年連続で指摘されてしまったので(トホホ…ふらふら)、最近はプルーンの入った飲むヨーグルトやらプルーンの入った食べるヨーグルトやらで鉄分の摂取に励んでおります。Feeeeeeee〜!

前回(第139回)は、「貿易関係船のコンテンツを作ってます。キャラクターがかわいくてハートたち(複数ハート)仕方ないです!」というお話をいたしましたが、そちらは無事三月末に完成し、現在お客さまのWebサイトで公開中です。ありがとうございまーす!かわいい
海外の展示会に出展する中小企業さまを支援するコンテンツですので、少しでも展示会出展成功のお役にたつ事ができればうれしいです!

現在は、セキュリティー系ソフトウェアの紹介コンテンツの制作に関わっております。
そのソフトウェアは優れた機能が豊富に搭載されているため、ぴかぴか(新しい)“売り”ぴかぴか(新しい)となるポイントがたくさんあります。(ありすぎて困るくらいです。ホントに。わーい(嬉しい顔)
是非とも全ての機能をコンテンツに盛り込みたいところですが、お時間の制限もありまして、ポイントとなる主要な機能をギュギュッ手(グー)と重点的にご紹介する内容のコンテンツになりそうです。
コンパクトに、わかりやすく!をテーマに、ただいま奮闘中パンチですっ!!

もし、「オリジナルのコンテンツが作りたい」…とお考えになっているお客さまがいらっしゃいましたら、ぜひSATTへお問合せメールくださいませ。
また、コンテンツ制作の流れはこちらでご紹介しています。

※先週、友人と二人で台湾へ行ってきました。初海外です。飛行機
(今まで、国内旅行いい気分(温泉)で充分だと思ってました。が、誘ってもらったので、フラフラと付いていくことにしました。)
歩きくつで、地下鉄電車で、タクシー車(RV)で、あちこち観たり、食べたりしてきました。
一日平均歩数20,000歩以上…。足足
その後に行った足つぼマッサージ、ググッと効きましたー!
ただひとつ残念だったのは、行く時期がちょっぴり早かったようで、季節限定の「マンゴーかき氷」が食べられなかったことです。もうやだ〜(悲しい顔)
出発前の下調べで、「マンゴーを出し始めたお店がチラホラ」、という情報をゲットしていたので、とっても楽しみにしていたんですが…。
次に行った時は絶対たべるもんっ!とココロに誓った開発部(チ)なのでした。
posted by 開発部(チ) at 13:58
開発部だより | コメント(1) | トラックバック(0)