『教育とITで企業の経営を革新』
駿台グループのITラーニング専門企業 SATT (エスエイティーティー) が明日をサポートします。

2012年09月29日

COBOLって知っていますか

開発部だより 第168回



 先月「日経新聞」を読んでいましたら、「COBOL」に関する記事が掲載されていまして、思わず見入ってしまいました。
内容は、COBOLのアプリケーションより、日本語設計書を作成し、さらに、その先のJava系のソースへ展開を行い、システムの再構築を可能とするというものでした。

 COBOLは、メインフレーム上で稼働させる言語であり、勘定における大量のデータを扱う業務の遂行に適している為、官庁、損保、銀行、自治体のシステム等に当初より使用され、現在においても、根幹部分は、COBOLで稼働しているというお話です。パソコンの様に頻繁にフリーズしてはたらーっ(汗)困りますからね。

 かく言う私は、自慢にはなりませんが、何十年もほとんどCOBOL一本です。

現在は、オープン系の言語が主流を占める為、COBOLをこれから覚えようという人も無く、私も含めて、古くからの生き残りの技術者が居るばかりとなり、基幹システムをどうするんだと言う事で、これが、冒頭の記事に繋がります。

とは言いましても、我が部署におきましては、COBOL2002というパソコン上で稼働するアプリケーションを導入し、損保のシステム構築・保守作業の為、現役でバリバリ動いております。

この様な事で、「COBOLってどんなものかな〜」と興味のある方は是非、御一報の程を

posted by ハイタカ at 18:52
開発部だより | コメント(0) | トラックバック(0)
2012年09月24日

「SATTでeラーニングコンテンツを制作しよう!」公開中です!

開発部だより 第167回



こんにちは。
やっと涼しさが出てきましたね。
毎年、秋が来るたびにワクワクしてしまうぴかぴか(新しい)開発部Blackです。

さて、前回チラリとご紹介しました「コンテンツ」のムービー。
こちら、ひっそりと完成してSATTのサイトにアップされました!
(ブログでの告知が遅くなってしまってすみませんあせあせ(飛び散る汗)

「SATTでeラーニングコンテンツを制作しよう!」
こちらからご覧いただけます。

以前もご紹介したように、ゼロからコンテンツを作るステップをわかりやすく説明しておりますので、ぜひご覧ください!
これを参考に、オリジナルコンテンツの作成に興味をもっていただけたら嬉しいですハートたち(複数ハート)
posted by 開発部Black at 18:35
開発部だより | コメント(1) | トラックバック(0)
2012年09月17日

iPhone5、どうですか?

開発部だより 第166回



ご無沙汰です。開発部リーダーです。

ここ最近のトピックとして、触れないわけにはいかない話題。
そう、iPhone5の正式発表がありましたねわーい(嬉しい顔)

6月ぐらいから予想スペックやイメージ画像も出回っていましたが、ほぼそのままというほど正確なものでした。
そのためか、あまり目新しさは感じないのですが、それでもすでに予約をしたという方も多いことでしょう。
個人的には、iPhoneよりもiPod nanoの32GBを期待していたのですが、今回も16GBのままでした・・・残念もうやだ〜(悲しい顔)

スペックとしては、4インチRetinaディスプレイ採用による高解像度化、新しいCPU「A6」、LTEへの対応と順当にパワーアップしてきました。
ただ、これといって目玉と呼べるものがないのも、3月のiPadの時と同じように感じます。
それだけ、完成されたハードと言えるのかもしれませんけどね。

もっとも、もうちょっとデザインで遊んでもいいのでは?
昔のマックでよく採用していたスケルトンモデルとかかっこいいと思うのですがどうでしょう。
あと花柄とかわーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)
posted by 開発部リーダー at 22:53
開発部だより | コメント(0) | トラックバック(0)
2012年09月10日

情報処理技術者試験

開発部だより 第165回



まだまだ残暑が厳しい9月晴れ
溶けそうになりながらも、奮闘中の番人ですひらめき

世間ではコーンスープをアイスにしてしまうほど、暑さ晴れ対策を行っていますが、
私は、情報処理技術者試験の対策に追われています手(グー)

振り返ると4月、ITリテラシー向上講座からスタートした勉強も、先輩達のご指導の御陰で情報処理技術者試験を受験するまでに至りましたわーい(嬉しい顔)


言語はCOBOLを使っているのですが、番人が所属するチームでもシステムの開発を行っております。
http://satt.jp/service/cobol.htm

一人前の技術者に近づくためにも、
まずは10月の試験へ向け、ラストスパートをかけていきますexclamation×2
posted by 番人 at 17:23
開発部だより | コメント(0) | トラックバック(0)
2012年09月03日

久しぶりにVBA

開発部だより 第164回


最近エクセルVBAでの開発業務がありまして、かなり久しぶりにMicrosoft系言語を触っていました。その前はJavaScriptやActionScriptばかりやっていたので脳内整理があやふやになってるのでは少し心配しましたが、VBエディターを開くと何の違和感もなく感覚が切り替わったのが自分でもちょっとした驚きでした。

それでも久しく触っていない言語は細かいことを忘れていたり、過去経験のない機能の作成などはヘルプや本で調べるのですが、もちろんインターネット上の情報も多く利用させてもらいました。VBAは利用者も多いようで情報が豊富です。またweb上では、悩んだり苦労しているところはみんな同じなんだとわかり忙しい中でもとても救われた気分になりました。

なお今回苦労した一つはセル内の文字取得について。
どうもエクセルは、セル単位での情報を取得する分にはかなり高速で動作するようですが、セル内の文字を個別に調べようとすると極端に動作が遅くなります。これを高速化したいと調べ試しました。結果は残念ながら上手くいきませんでしたが、最後に何を試したかを書いておきます。

セルをrange型のローカル変数にする。これでメモリに読み込まれていれば高速で文字情報が取得できるかも。しかし効果がなかった(早くならなかった)。
本当は計測記録も書けばよいと思いますがそれはまた別の機会に。
posted by 開発部OliveDrab at 16:03
開発部だより | コメント(0) | トラックバック(0)
2012年08月21日

開発は作って終わりじゃない

開発部だより 第163回



iPhone 4Sが出たときには、iPhoneシリーズで初めて購入を見送ったガジェット王子です。iPhone 5、果たして画面サイズが変わるのか? iPhoneについては、あの絶妙な大きさがもたらす操作性の良さが気に入っているだけあり、サイズ変更は大いに気になるところです。

という個人的な考えとは別に、お仕事上は、このネタ非常に大きな悩みの種。

smart FORCE スマートフォン対応モジュール

解像度が違ったり、搭載メモリ量が違ったり、そもそもOS仕様が違ったり。。。PCくらいに余裕と自由度があればいいのですが、そこはスマートフォン(とタブレット)。やっぱり制約が出てくるんですよね。多くのスマホ向けアプリ開発者が悩んでいるように、smart FORCEの開発においてもスマホの仕様違いは大問題です。

ここにきてお客様からのお問い合わせも多くなってきていますので、smart FORCEスマートフォン対応モジュールの対応状況調査を進めているところです。テスト項目を洗い出し、テスト対象機種を選別し、人員と担当内容の割り振りを考える。。。既に作ってあるものとはいえ、なかなか骨の折れる作業です。

とはいえ、日々進化を続けるスマートフォンの世界ですから、とりあえず8月いっぱいをめどに調査を完了させる予定です。調査結果はSATTホームページ上に公開されますので、お待ちください。
posted by ガジェット王子 at 13:20
開発部だより | コメント(0) | トラックバック(0)
2012年08月14日

データベースを使った開発をする時に便利なフリーソフト

開発部だより 第162回


こんにちは!開発部のたっくんです。
開発部だよりとしては、久しぶりの投稿となりますね(笑)

今日は、データベース関連で有名な高機能便利フリーソフト
A5:SQL Mk-2をご紹介します!
ijさんお勧めのフリーソフトで、使ってみると超便利なんですよ!

データベースを使った開発を行う時、データベースのテーブル構造やそれぞれのリレーション(大雑把に言うとデータの関連性)を図で表したER図などのドキュメントを用意すると思いますが、作るのって結構大変なんですよね。

そこで便利なのがこの「A5:SQL Mk-2」。

既存のデータベースの構造を読み込んで、ER図を途中まで生成してくれる「ER図のリバース生成」が素晴らしい!
テーブル構造を読み込んでくれるので、テーブルとテーブルの関連性(リレーション部分)を自分でつなげるだけで、ER図が完成します。
A5:SQL Mk-2 のER図

ER図で、各テーブルに対して、テーブル名やカラム名(列名)の物理名だけでなく論理名も登録でき、管理できるので、ER図からテーブル定義書の自動生成もできるし、DDL(Create table文)も生成できるんですよ。
A5:SQL Mk-2 のテーブル定義作成

Excel形式で自動生成したテーブル定義書
A5:SQL Mk-2 のテーブル定義


物理名と論理名って言葉自体分かりづらいものですので、自分的にちょっと定義。
 論理名 「便宜上つけられた名前」
 物理名 「実際の名前」
A5:SQL Mk-2 のテーブル構造
物理名って、プログラムの制限や慣例上、データベースの列名を英数字表記にする事が多いのですが、実際の打ち合わせとかで説明する場合、カラムの内容が分かりやすい日本語表記名を用意する事があり、これを論理名にあたります(笑)
まあ、自分が英語苦手なので、日本語表記を重宝しているだけかな(自虐)ふらふら


ではでは
posted by たっくん at 13:46
開発部だより | コメント(1) | トラックバック(0)
2012年08月07日

クローズドな案件がいっぱい

開発部だより 第161回


お暑い毎日晴れ、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
この時期は、アイスクリーム&扇風機ラブ〜ハートたち(複数ハート)な開発部(チ)でございます。
コンニチハ〜。るんるん

前回(第149回)は、セキュリティー系ソフトウェアの紹介コンテンツを作っておりましたが、そちらは無事完成しまして、現在お客さまのWebサイトで公開されております。
よかったです〜。かわいい

お客さまの多大なご協力ぴかぴか(新しい)と、制作スタッフの結束パンチで、とってもイイ感じに仕上がった(…と思う)のですが、契約パートナー様向けの限定公開とのことで、残念ながらみなさまにここでお披露目をすることができません。むー。ふらふら

こういった一般公開がクローズドな案件、結構多いんです。
(八割?九割?くらいそうかもしれません。あせあせ(飛び散る汗)

課金制の教育コンテンツですと体験版などが用意されている場合もありますが、ノウハウ満載の社員教育コンテンツなどは、完全に一般公開できません。パスワード
裏を返せば、それだけお客さまに特化した深い内容のコンテンツ制作に関わらせていただいているという事なのですが…。

もし、公開可能なコンテンツが出来ましたら、「導入事例」のページでどんどんご紹介していきますので、その際はどうぞご覧くださいね!わーい(嬉しい顔)

また、オリジナルコンテンツの制作も随時承っておりますので、「こんな教材が作りたいんだけど、…出来るかな?」などなどをお考えのお客さま、ぜひSATTへご相談メールくださいませ。
また、もうちょっと具体的なサービスのご紹介「SATTへおまかせ制作」もどうぞ。

今は、貿易系船のコンテンツ制作に携わっております。
(以前も貿易系飛行機のコンテンツをやっていましたが、そちらとはまた別件です。ありがたいです〜。)
日本国内のみの取引とは違い、国によって独自のルールや商習慣の差異などがあるそうで、とっても興味深い内容になっています。
今年の後半はこの制作がメインの業務になりそうです。
よーし、しっかり作るぞー!手(グー)

※七月の半ばにちょっと早めの夏休みをいただいて、名古屋へ遊びに行ってきました。
二度目の名古屋です。
深夜バスバスにもすっかり慣れました。(途中に立ち寄る、夜のサービスエリア夜も楽しい!)
今回の楽しみはグルメレストラン、観光カメラ、演芸目
一日ずっと食べっぱなしだった「ひつまぶし、きしめん、みそかつ、小倉トースト、手羽先、天むす」、大きな池が上野の不忍池っぽくてのんびりムードだった「東山動植物園」、中京地区唯一の寄席「大須演芸場」などなど…。
三泊四日、めいっぱいガッツリ遊んできました〜。るんるん
次に名古屋へ行く時は、「名古屋城(金のシャチホコ近くで見たい!)」、「名古屋港水族館(イルカショー見たい!)」、「名古屋市科学館(ミドリムシパン食べたい!)」あたりへ行ってみようと思っている開発部(チ)なのでした。
(みなさまからの「名古屋おススメスポット情報」、お待ちしてま〜す。手(パー)
posted by 開発部(チ) at 10:57
開発部だより | コメント(0) | トラックバック(0)
2012年07月31日

ColdFusion ORM

開発部だより 第160回


こんにちは!

最近は暑さを言い訳に、ビール飲みまくりーの、フトリーノ。ijです。

今回はオブジェクトリレーショナルマッピング (以降、ORM)フレームワークが、ColdFusionでも、バージョン9から機能として使えるようになっているので、一つのテーブルから全件取得する簡単な例で、試してみたいと思います。


今回データを取得するテーブル
cf_orm_table_2012-07-31_184541.jpg


それでは、ORMで全件を取得してみます。

手順.1
Application.cfcにORMの設定を行う。

[Application.cfc]
<cfcomponent>
  <cfset this.name = "ORM_TEST" />
  <!--- ORMを有効にする --->
  <cfset this.ormenabled = "true" />
  <!--- ORMで使用するデータソースを指定 --->
  <cfset this.datasource = "SATT" />
</cfcomponent>


手順.2
ORMマッピングの定義を行う。

今回はCFCを使って定義してみます。
*JavaでおなじみのHibernate形式のマッピングファイル (.hbmxml)でも定義できます。

[user_master.cfc]
<!--- CFCでマッピングファイルを定義する場合、persistent="true" に --->
<cfcomponent persistent="true">
  <!--- cfpropertyでテーブルの各カラムをプロパティとしてマッピング --->
  <cfproperty name="user_id" fieldtype="id" />
  <cfproperty name="user_name" />
  <cfproperty name="entry_date" />
  <cfproperty name="change_date" />
</cfcomponent>


手順.3
データを全件取得します。

<cfset userMaster = EntityLoad("user_master") />

<cfdump var="#userMaster#" />

結果はオブジェクトを格納した配列が返されます。
cf_orm_2012-07-31_184843.jpg

*マッピングの定義を変更した場合、自動的にはロードされませんので、
ApplicationStop()で、アプリケーションを再起動するか、ORMReload()を呼び出す必要があります。


比較の為に、今度は<cfquery>で全件を取得してみます。

<cfquery name="userMaster" datasource="SATT">
  SELECT
    user_id,
    user_name,
    entry_date,
    change_date
  FROM
    user_master
</cfquery>

<cfdump var="#userMaster#" />

当然ですが、結果はクエリが返されます。
cfquery_2012-07-31_184808.jpg

いかがでしたでしょうか。

ColdFusionでも手軽にORMが使用できるようになった事がお分かりいただけたかと思います。

Adobe ColdFusion 10:ColdFusion ORM

それでは、また!
posted by ij at 19:20
開発部だより | コメント(0) | トラックバック(0)
2012年07月23日

夏の怪談話

開発部だより 第159回



連日の暑さに夏バテ気味の開発部ジッパーです。

夏と言えば? 稲川淳二でおなじみ、怪談話です。
ということでここ数日我が家で起きている怪奇現象の話を。

つい先日、友人からデスクトップPCを譲り受けました。
今更感満載のWindows Vistaでしたが(笑)、
元々使っていた私のノートPCに限界がきていたので喜んでいただきました。

ところが、そのPCを使い始めて数日後、奇妙な現象が起こるようになりました。
夜寝る前にシャットダウンしたはずのPCが、
朝起きてみると立ち上がっている・・・。

『???』と思いながら落とし直すも、ほぼ毎朝立ち上がっているPC。

そしてある日・・・、私は見てしまったのです!
夜中の2時47分、完全に電源が切れた状態のハードから
突然『ウィーーンッ!!』という轟音が鳴り響いたと同時に
明るくなっていくディスプレイ・・・。

やはりPCが勝手に起動しているではありませんかっ!!
怖い、怖すぎる!!貞子が出てくるのかと思ったっ!!TVがく〜(落胆した顔)

そんなわけで元の持ち主に連絡してみるも『そんなことはなかった』との回答。
慌ててネットで調べてみると、
やはりVistaで同様の現象が見られることはあるらしく一安心するも
これといった対応策はないようで...。

そんなこんなで夜な夜な起動するPCにビビりまくりの毎日だったのですが、
先日、Windows 8の一般発売が10月に決定したとの発表がありましたね!

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK19033_Z10C12A7000000/

んんっ?もしかして¥3,000くらいでアップグレードできちゃうexclamation&question

毎度出す度にちょっと残念感のあるWindowsですが、
今回だけは絶対にアップグレードしようと心に決めました。

そして、ジッパーの所属するチームでも新システムの開発をガシガシやっております!
得意分野は事務処理用言語、COBOLを使った金額計算!(笑)
帳票の作成、出力や学校の成績管理なども守備範囲です。
現在は金融系業務基幹システムの構築、運用、保守作業などをメインに活動中です。

http://satt.jp/service/cobol.htm

汎用機系開発やレガシーシステムのオープン化など
少々マニアックなご相談もお待ちしております。
posted by ジッパー at 13:45
開発部だより | コメント(0) | トラックバック(0)