『教育とITで企業の経営を革新』
駿台グループのITラーニング専門企業 SATT (エスエイティーティー) が明日をサポートします。

2013年02月20日

HTML5の<video>、<audio>をほぼ全ての環境で使えるのはいつの日か

開発部だより 第188回


eラーニングコンテンツではビデオの使用頻度は高く、ものによってはビデオなしでは成り立たないようなコンテンツも多くあります。今までブラウザーでのビデオ再生は FLASH Player でしたので、基本的にはブラウザーが何かはあまり気にする必要はありませんでした。

しかし、iOS safari や Androidブラウザは FLASH Player が使用できません。そこで使用するのがHTML5の<video>タグです。しかし、iOS と Android だけが受講の対象ならこれで問題ありませんが、現状ではPCとあわせて受講環境にしたいというご要望が多いので、やや面倒な話になってしまいます。シェア的にはHTML5をサポートしないブラウザーもまだまだ多いのです。

iOS、Android、そしてPCを受講環境にビデオを使用したコンテンツを作りたいとなった場合、現実的には、iOS、Androidは<video>タグ、PCは FLASH Player で動作するように作成する必要があります。こうすれば、とりあえずどの環境でも動画が再生できるようになりますが、ソースが複雑になったり冗長になったり、あるいは二重管理になったりと全く良い事がありません。コスト面でも、制作速度面でも、できるだけコードはシンプルにしておきたいところです。

とりあえずビデオ再生のことだけで言うならば、全てのブラウザーが<video>に対応してくれるようになるのが理想です。ただ実際は、古いブラウザーが<video>に対応する可能性は無いに等しいので、<video>に対応していないブラウザーがサポートされなくなり、シェアが極端に少なくなればそれに近い状態といえるでしょう。
で、それがいつか言うことですが、
・Internet Explorer で、<video>に対応しているバージョンは9以降
・Internet Explorer 8 が標準で搭載されていたのは Windows 7
・Windows 7 の延長サポート終了日は2020年01月14日
と言うわけで、2020年01月15日となりました???

勿論、2020年01月15日になったら地球上全てのWindows7とInternetExplorer8 が消滅するわけでもありませんし、2020年までに状況が更に変化している可能性もあると思います。
それがどのような変化か予想するは難しいですが、少なくともブラウザーでのビデオ再生については、このもどかしい状態がしばらくは続きそうです。
posted by 開発部OliveDrab at 11:44
開発部だより | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年02月19日

EXCELを運用で使用した際に経験したことについて

開発部だより 第187回


OLIONです。
開発事業部の中でも、私は運用業務を主に担当しているのですが、その中でデータ加工の際、EXCELを使用して経験したことを紹介します。
運用の中で、顧客から提供された紙の原票をCSVファイル形式でデジタルデータにし、それをプログラムで入力します。そしてエラーリストが出力されます。よくあるパターンです。それを、顧客に渡して修正されてきたものについて、CSVファイルをEXCEL
で開いて、データ修正を行います。
修正後、CSV形式で出力し、再びプログラムで入力したところ、入力ファイルのフォーマットエラーが発生しました。
EXCELで出力したCSV形式ファイルの中味を確認すると、カンマの数が、途中から少なくなっていました。そのためエラーとなってしまったわけです。
EXCELでは、例えば最終列に16行以上連続してデータが無いと、CSV形式出力でカンマを付加してくれないとのことでした。(知らなかった!)
ぴかぴか(新しい)回避策としては、EXCELで、最終列について、データのある行までセルに色付けします。そのことで、CSV出力の際、最終列の属性が違うため、全ての行に同じ数のカンマを付加してくれます。
横着して、最終列全部を色づけしたところ、最終行以下のデータのないところもデータとみなされてCSV形式で出力されてしまい、データ件数が異なり、当然エラーリストにも出力されてしまいました。(結局遠回りです。)
知っていれば、遠回りしないで、運用工数も増えずに済みますので紹介しました。
また、入力データの設計の際、最終列に常にデータを入れる形にすれば、回避策も必要なくなります。検討項目にいれておけばよいと思います。
以上
posted by オライオン at 11:55
開発部だより | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年02月12日

ColdFusion や JavaScript で今使っているブラウザを判断する方法

開発部だより 第186回


こんにちは、開発部のたっくんです。

今日は、今使用しているブラウザをプログラムから判断する方法をご紹介します。
ブラウザにより、表示するサイトの表示結果が異なる事がよくあります。
これは、ブラウザ毎に、HTMLやCSSの解釈の仕方が異なる為です。

HTMLやCSSの解釈をより正しく、標準仕様に沿った表示になるように、ブラウザは日々進化しています。(たまに独自仕様に走ったりしますが(笑))

そこで、作成したブログラムが意図した通りに表示されるように、ブラウザ毎やバージョン毎に設定方法を切り替える場合があります。

今回は、そうした切り替え方法の条件式(ColdFusionの場合、JavaScriptの場合)をご紹介します。
このサンプルでは、ユーザーエージェントを使って判断します。
詳しくは、ここを参照するといいですよ!
ちなみに、自分の環境で、ユーザーエージェントの中身を参照してみると次の用になりました。
(Windows 7 と XP)
ユーザーエージェント
ブラウザユーザーエージェント文字列
IE 9Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
IE 8Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
IE 7Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
Firefox 18Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:18.0) Gecko/20100101 Firefox/18.0
Firefox/3.6.6Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.6) Gecko/20100625 Firefox/3.6.6 (.NET CLR 3.5.30729)
Safari 5.1.7Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/534.57.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.7 Safari/534.57.2
Safari 5.1.1Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/534.51.22 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.1 Safari/534.51.22
Chrome/24Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.17 (KHTML, like Gecko) Chrome/24.0.1312.57 Safari/537.17


ColdFusion で ブラウザを判別する。


ここでは、ColdFusion では、CGI 変数のユーザーエージェント(HTTP_USER_AGENT)を使用して、判別してみる。

cgi.HTTP_USER_AGENT

次のコードで確認してみると、ブラウザの情報を判別できます。

<cfif Find("MSIE 9",cgi.HTTP_USER_AGENT) gt 0>
  <cfoutput>IE 9</cfoutput>
<cfelseif Find("MSIE 8",cgi.HTTP_USER_AGENT) gt 0>
  <cfoutput>IE 8</cfoutput>
<cfelseif Find("MSIE 7",cgi.HTTP_USER_AGENT) gt 0>
  <cfoutput>IE 7</cfoutput>
<cfelseif Find("MSIE 6",cgi.HTTP_USER_AGENT) gt 0>
  <cfoutput>IE 6</cfoutput>
<cfelseif Find("Firefox",cgi.HTTP_USER_AGENT) gt 0>
  <cfoutput>Firefox</cfoutput>
<cfelseif Find("chrome",cgi.HTTP_USER_AGENT) gt 0>
  <cfoutput>chrome</cfoutput>
<cfelseif Find("Safari",cgi.HTTP_USER_AGENT) gt 0>
  <cfoutput>Safari</cfoutput>
<cfelse>
  <cfoutput>その他(#cgi.HTTP_USER_AGENT#)</cfoutput>
</cfif>


JavaScript で ブラウザを判別する。


ユーザーエージェントを取得して判断しています。

<SCRIPT type="text/javascript">
  var userAgent = window.navigator.userAgent.toLowerCase();
  if (userAgent.indexOf("msie") > -1) {
    if (userAgent.indexOf("msie 9.0") > -1) {
      alert("IE 9");
    }
    else if (userAgent.indexOf("msie 8.0") > -1) {
      alert("IE 8");
    }
    else if (userAgent.indexOf("msie 7.0") > -1) {
      alert("IE 7");
    }
    else if (userAgent.indexOf("msie 6.0") > -1) {
      alert("IE 6");
    }
    else {
      alert("不明");
    }
  }
  else if (userAgent.indexOf("firefox") > -1) {
    alert("Firefox");
  }
  else if (userAgent.indexOf("chrome") > -1) {
    alert("Google Chrome");
  }
  else if (userAgent.indexOf("safari") > -1) {
    alert("Safari");
  }
  else {
    alert("その他のブラウザ");
  }
</SCRIPT>


ではでは、ブラウザを判断する必要があったら、このサンプルも参考にしてみてください(笑)
posted by たっくん at 18:24
開発部だより | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年02月05日

ナレーション録音、承りまーす

開発部だより 第185回


コンニチハ〜!
みなさま、いかがお過ごしでしょうか? 風邪など、ひいてませんか?
なんだか最近、ほうじ茶 喫茶店 がとってもおいしく感じるようになってきた
開発部(チ)です。
…ほうじ茶って、地味で滋味でイイんですよね〜。 クーッ、しみる〜。 いい気分(温泉)

今日は、ほんのついさっきまで、コンテンツ用ナレーションの カラオケ
録音立会いをしておりました。

録音の立会いは、赤ペン片手に原稿を見 目 ながら、お客さまと一緒に、
イントネーションや文の流れなどをビシーーーッとチェック 耳 する作業なのですが、
今回は女性ナレーターさん キスマーク のやさしくてうるわしい美声に、
すっかり癒されちゃいました〜。 ぴかぴか(新しい)

SATTで制作するコンテンツのナレーションは、ほぼ全て
社内の録音ブースで収録しています。

この録音ブースのおかげで、
 録音 〜 編集 〜 コンテンツへの組み込み、
といった一連の作業が、とてもスムーズに進められます。 手(チョキ)

SATTでは、録音ブースのレンタルをしておりますよ。
録音機材を扱えるスタッフも複数います。わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
(あ、開発部(チ)も、ちょっとがんばればできます!手(グー)

ナレーターさんの手配から、録音・編集まで、まるっと承りますので、
ご用命の際は、こちら メール までよろしくお願いいたしまーす。

※最近、ヨーグルトをよく食べます。 るんるん
フルーツがごろごろ入った、こってり目のあまりすっぱくないタイプが好きです。
メーカー各社から、それはもういろんな味の商品が次から次へと発売されるので、
「今度はどんな味が来るかー?!」と、売り場のチェックが楽しみです。 NEWサーチ(調べる)
ちょっと前まで、「ゆずジンジャー」という味のヨーグルトがありました。
(ゆず&生姜で、とても冬っぽ〜い! 雪
他のフルーツヨーグルトとはまたひと味違った和風テイストで、とてもおいしかったです。
期間限定の商品だったため、今はもう売り場から消えてしまいましたが、
いつかまた食べたいなぁ〜黒ハート、と思っている開発部(チ)なのでした。
posted by 開発部(チ) at 17:13
開発部だより | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年01月29日

ColdFusion のチャンネルが、YouTube にオープン!

開発部だより 第184回



こんにちは!

未だに正月太りを解消できず、半ば諦めモードのijです。


普段、動画で観れるAdobe製品の開発者向け情報源として、

Adobe TV

にお世話になる事が多いのですが、

先日、ColdFusion公式Blogにて、ColdFusionユーザーとしては嬉しい発表がありましたわーい(嬉しい顔)

そ、それは...YouTubeにColdFusionのチャンネルがオープンexclamation

Adobe ColdFusion Blog:Announcing the launch of ColdFusion channel on YouTube

ColdFusionチャンネルは以下になります。

Adobe ColdFusion:YouTube

まだまだ動画の本数は少ないですが、チェックしていきたいと思いまするんるん

それではまた手(パー)

うおっと、そんなColdFusionのベストパートナー、SATTの学習管理システム(LMS)smart FORCE(スマートフォース)もよろしくお願いしますexclamation×2(3か月ぶり2回目)
posted by ij at 20:56
開発部だより | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年01月22日

基幹系システム開発の裏側

開発部だより 第183回



こんにちは!
今年前厄で道端の石にも細心の注意を払っている開発部ジッパーです。

新しい年になり、基幹系システム開発を担当する我が部署も忙しくなってまいりましたダッシュ(走り出すさま)
というのも、多くの業界において改変が行われるのはやはり年度始めが多く、
それに伴うシステム改定も当然それに間に合わせなければならないので、
毎年1〜3月は何かしらの開発で大忙しになるわけです。

しかしながら、大規模システムの本番移行時というのは
何回経験してもものすごーーく緊張ふらふらします。。。

業務の基幹系システムというのは、
障害を起こせば企業に大きな損害を与えてしまう可能性もあるわけで
かつて起こった銀行の大規模システム障害もあながち他人事ではありません。

そのため、開発時から大規模障害を回避する設計に努めたり、
移行時には納品物件とともに
コンテンジェンシープランを引っさげて臨んだりするわけですが、
それでも、
 ・本番とテストで稼動環境に違いがあった
 ・データ量が想定以上のスピードで増加した
 ・システム上想定していない操作が実行された
などなど、あらゆる想定外が起こってしまうことも有り得るので冷や汗ものあせあせ(飛び散る汗)です。

そのため、クライアントにとっても、システム自体の完全性はもちろん、
いざその想定外が起きた時に迅速にしっかり対応できるシステム会社が
信頼のおける企業と言えるようです。

というわけで、今年も気を引き締めてがんばって参りますので
引き続きSATTを宜しくお願い致します!
posted by ジッパー at 23:22
開発部だより | コメント(0) | トラックバック(0)

疑似個人情報でテストデータを作成するサービス

開発部だより 第182回



開発部のたっくんです。

exclamation&question突然なのですが、みなさんプログラムの動作チェック用のデータってどうしていますか?

昨今、個人情報に関する取扱は、非常に神経を使う必要がありますよね!

作成しているシステム等で、個人情報の入力や検索を行う事って結構あるんですよね。
最近は、扱うデータ件数も非常に沢山の場合が多く、データ量によるプログラム負荷テスト等も行いますので、大量のテストデータが必要な場合があるんですよ。

そういう時って、Excel等で、○○ 太郎1〜○○ 太郎1000とかで、適当に作る場合もありますが、こんなサイトを使ってみるのも便利ですよ(笑)ダッシュ(走り出すさま)

なんちゃって個人情報
http://kazina.com/dummy/

疑似個人情報データ生成サービス
http://hogehoge.tk/personal/

※注意 サイトにもありましたが、完全ランダムみたいですので、たまたま名前が実在の人物と同姓同名になったり、電話番号が偶然実際に使われている物と同じになる場合がありますので、扱いには十分注意して下さいね。あせあせ(飛び散る汗)
posted by たっくん at 14:02
開発部だより | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年01月15日

色々やってます。

開発部だより 第181回




まったりモードから、いきなり5日勤務→3連休で、また仕事かよ〜と思っていませんか?
開発部pinkです。

現在、通常のコンテンツ制作業務(「SATTにおまかせ制作」ご案内)プラス他のお仕事に埋もれております。
「他のお仕事」は、明日、明後日が勝負!(だけじゃないけどね)

でも、これがうまく行けば、新たな道も開けるはず、はず、はず。。。
それを信じて、進んで行くのです。

何のことか、さっぱり分からんブログですね。
ま、とにかく頑張ってますよ。

結果は…3月にお伝えできますかねぇ。



※私事ですが、先日、お誕生日でした。
 いただいたプレゼントは女子力UPもの多し。。。
 世の流行なのか、歳のせいなのか…。
 分かりましたよ。女子力UPしちゃいますよ(ホントか?)。
 でも、これ無くなっちゃったら、自分で買わなきゃなのかしら?
 どれも高級品だぞ。
posted by 開発部pink at 09:14
開発部だより | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年01月07日

Windows 8 でのFlash表示

開発部だより 第180回

新年、明けましておめでとうございます。最近、寒い日が続いていますね。家のご近所は、毎日、霜柱がざっくざくです。
今回は、Windows 8 でのFlashの表示について、少し書かせていただきます。

Windows 8 を起動すると初期状態では、「Windows ストア アプリ」で表示されます。
これは、「Metroスタイルアプリ」とか「Metroモード」と呼ばれていたものですが、
昨年の8月に、Microsoftが呼称を変更したようです。

そして、「Windows ストア アプリ」(Metroモード)では、基本的に、Flashで作成したコンテンツは表示されません。そんな噂は聞いていたのですが、実際に、Windows 8でFlashコンテンツを表示した時には、衝撃的でした。。。
↓こんな感じで表示されました。
win8NG.JPG

しかし、Windows 8 をデスクトップモード(デスクトップ用 IE10)にすると、無事にコンテンツが表示されました。そこで、まずは、Flashの起動用htmlファイルに、metaタグを追加して、デスクトップモードで表示してもらう。というのが、最短の解決策のようです。
<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="requiresActiveX=true" />
↓画面下部に、こんな感じで表示されました。
「開く」ボタンをクリックすると、デスクトップモードになります。
windows8_to_desktop.gif

しかし、デスクトップモードでも、Flashのfs_command等、一部機能は、IE10ではなぜか使用できません。。。FireFoxやChromeでは問題なかったので、謎な感じです。

「Windows ストア アプリ」で、Flashコンテンツを表示するには、Microsoftに申請して、互換表示 (CV) 一覧に載せてもらえば、可能となるとの話ですが、詳細は自分は分かっていません。申請後6週間で処理され、CV一覧の更新自体は、1カ月に1回とのことです。
すべての詳細は、以下のURLを見てみてください。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ie/jj193557(v=vs.85).aspx

CV一覧に載って、「Windows ストア アプリ」で、Flashコンテンツを表示出来た!!という方がいましたら、ぜひご連絡ください。

ではでは。また!!
posted by 開発部 blue at 17:56
開発部だより | コメント(0) | トラックバック(0)
2012年12月22日

盛者必衰?

開発部だより 第179回


今年の夏の暑さを忘れてしまう程の、このところの寒さです。

幼少のころより、スキーに慣れ親しんでいる田舎の友にとっては、冬の楽しみが増しているという便りがありました。
スキー人口の最盛期には、お茶の水の駅前にスキーツアーバスがチャーターされていましたが、今は昔の話となりました。その替わりゲレンデは、貸し切り状態となっているという事です。

私、銭湯が好きで、よく一風呂浴びに出かけるのですが、これまで2回程貸し切り状態の銭湯がありましたが、どちらも、暫くしてから廃業となりました。やはり生き残るには、適度な需要が必要という事でしょうか。

今年、携帯電話の世界では、スマートフォンが世界を席巻し、アップル、サムスンで無ければ人に非ず(本年の大河ドラマは視聴率がかなり低かったようですが)、ノキア、エリクソンって何?となり、日本メーカーはそのはるか後塵を拝すという状況でした。(部品メーカーはまだまだ強いらしいですが)

このスマートフォン、かなり影響力が強いらしく、パソコンの売り上げにも波紋を広げているようです。
個人ユーズについては、インターネットに繋がり、情報検索が素早く出来ればパソコンなんぞ要らない、とい人々が増えているという事のです。(年賀状はどうするんですかね)

マイクロソフトも元気がありません。Windows8を発売したけれどという状況のようです。
私の担当した顧客においては、WindowsXP-Access2003より、Windows7-Access2010への移行が2件程ありました。
動作が正常に動かない場合もあり、他の部署の経験や、インターネットなどの対処方法を参考にして解決しました。

盛者必衰の理ありとは、平家物語の言葉ですが、日本においては政権も替わりました。皆様には今年はどのような年でありましたでしょうか。

なかなか状況はきびしい様ですが、皆様、良いお年をお迎え下さい。


posted by ハイタカ at 17:49
開発部だより | コメント(0) | トラックバック(0)