『教育とITで企業の経営を革新』
駿台グループのITラーニング専門企業 SATT (エスエイティーティー) が明日をサポートします。

2015年12月14日

Presenterはビデオファイルも併用できます

開発部だより 第298回


こんにちは。
12月の楽しみといえば、クリスマスケーキ!
この時期はいろんなところでいろんなケーキが販売されますね。
困ることと言えば、購入するにしても受け取り期間が短いのと、複数気になる商品があっても消費期限の関係上たくさん買えないことですね。
本当に迷います。

さて、お手持ちのPower Pointファイルを手軽にeラーニングコンテンツに変換できるソフトAdobe Presenterですが、コンテンツ内にビデオファイルも併用できたりします。
Power Pointスライドでの説明ページの間にビデオを挟んで、より効果的な学習コンテンツを作成することができます。

方法は簡単。
リボンのPresenterメニューからビデオを選択して読み込むだけです。
コントロール(再生・停止ボタン等)はPresenterの再生バーをそのままを使用できます。
メインのスライドまたはサイドバーに配置できます。
また、ページの冒頭でナレーションを流してから続けて同じスライドでビデオを再生する、ということも可能です。
その他、ビデオ開始や終了時にフェードイン・アウトのエフェクトをつけることもできます。

説明音声・スライドアニメーションに加え、ビデオを併用することでさらに学習を楽しめるコンテンツを簡単に作成できるので、おすすめです。

コンテンツ制作や素材の作成など、ご相談はこちらまでお問い合わせください。
posted by 開発部Black at 13:35
開発部だより | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月07日

「送る月日に関守なし」と言いますが。

開発部だより 第297回


どもども。
開発部リーダーです。

早いもので、気が付くと、もう 12月。
仕事に追われているうちに、2015年も残すところ、あと 4週間ほどになりました。
SATT 社内にもクリスマスツリーがお目見えして、年末ムードが高まりつつあります🎵
毎年恒例の駆け込み案件も高まりつつありますが💦

さて。今年を振り返ってみますと、現在の主要な OS 3種類がアップデートされた珍しい年となりました。
『iOS9』と『Android 6.0』、そして『Windows 10』です。
もっとも、iOS は毎年のことですし、Android 6.0 も搭載端末が少なく、あまり大きな話題にはならなかったように思えます。
そういった中で、Windows 10 のリリースが一番話題が大きかったのではないでしょうか。
期間限定とはいえ、無料でアップデートできたのも、インパクトが大きかったと思います。
今はまだ導入している企業は少ないでしょうが、最後のメジャーバージョンアップということもあり、来年辺りから導入する企業も増えてくるとの予測もあります。

弊社製品の「smart FORCE」につきましても、Windows 10 での動作検証を、鋭意進めております。
正式な対応につきましては、今しばらくお待ちくださいませm(_ _)m

最後に少々はやいですが、本年も大変お世話になりました。どうぞよい年をお迎えくださいませ〜😃
posted by 開発部リーダー at 23:13
開発部だより | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年11月19日

はがき印刷業務について

開発部だより 第296回


OLIONです。
開発事業部の中でも私は運用業務を主に担当しているのですが、その中の「往復はがき宛名印刷業務」のことを紹介します。

年に一回、大量の往復はがきに宛名を印刷する業務を受注しているのですが、印刷するのに弊社で作成した印刷専用のシステムを使用しています。
その機能について説明します。

まず、はがきを郵送する際の郵便料金に割引きを受けるための機能があります。
往信の住所については、カスタマバーコードを印字しています。
また、郵便番号ごとの区分け作業を行うと枚数により、5%から9%の割引きを受けることができます。区分け作業は、発送業者に頼む必要があるのですが、その作業費を考慮しても割引きの適用は必要です。
発送業者に郵便区分けを依頼するために、印刷システムには、郵便番号上5桁の郵便件数表を印刷できるようになっています。

そして返信はがきの裏面には、返信者を特定できる番号をバーコードで印字しています。
返信はがきを顧客がバーコードリーダーで読み取ることで、返信状況の把握を効率よくできるようにしています。返信はがきの返信内容の区分けごとの枚数の状況も把握できるようになっています。
また、返信はがきの届いていない方へ返信をお願いするメールを送信するため、バーコードで読み取った返信済みの方を除いたデータの取出しもできるようになっています。

印刷した往復はがきが発送業者に届くことでほぼ業務完了ですが、実際には、顧客に充分な返信数があったときに本当の業務完了と感じます。

OLIONの経験した・気づいたことシリーズ
EXCELを運用で使用した際に経験したことについて
運用業務での手作業部分について
データインポート処理で気づいたこと
バーコード読み取り作業で経験したことについて
EXCELを使用した際に経験したことについてPART3
試験運用業務で経験したことについて
試験運用業務で経験したことについてPART2
データ作成業務で経験したことについて
試験運用業務での経験したことについてPART3
posted by オライオン at 10:47
開発部だより | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年11月16日

みなさんは、プログラムの演算子や配列などの書き方で苦労しませんか?

開発部だより 第295回


こんにちは、開発部のたっくんです。

いや〜最近は、仕事が忙しいですよ(笑)
で、自分の仕事柄、複数のプログラミング言語を同時に使うので、いつも書き方を間違えて困っているんですよね。
他のWeb関連のプログラマーの人って、困らないのかな??

自分は、FlashやFlash Builder(旧Flex)系の「ActionScript」、ColdFusionの「MXML」、「JavaScript・jQuery」、「PHP」、「MySQL系のSQL」や「Excelのマクロ」などを、プロジェクト要件に合わせて使うんですが、アルゴリズム的には間違っていないはずなのにエラーになって、??って思う事が多くて(苦笑)

その原因の1つが、演算子や配列(構造体)などの書き方なんですよね。
四則演算子や論理演算子、配列の初期化や参照方法が、それぞれの言語によって違うので、ついつい無意識のうちに別の言語の書き方をしていて、エラーに(笑)

コンパイル(コンピュータが直接実行可能な形式の変換)する言語なら、まだ、エラーと出力されるのでいいのですが、Webサイト系の物だと、ブラウザーで表示して、意図通りに表示されているかで確認するなんてことも多くて・・・(JavaScriptなんかだと、ブラウザーに出てくるエラーメッセージだけだと、何がエラーか分からない場合も多いし

いろいろな書き方があるので、興味がある方は、下記に見やすいサイトを載せておきますので
ActionScript:演算子

ColdFusion:演算子
JavaScript:演算子
PHP:演算子

Excelマクロ:演算子
MySQL:演算子


本当は、ちゃんと比較の為の表を用意すればいいのでしょうが、今回は、サボってしまいました。

みなさんは、どんな方法で、対処していますか?
何か、ネガティブブログになってしまったけど、たまには、いいですよね。
良い方法があったら教えてください(笑)
posted by たっくん at 20:09
開発部だより | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年11月04日

「がごめ」ってなあに?

開発部だより 第294回


みなさまこんにちは〜!
急に寒くなってびっくりしている開発部(チ)です。


普段、昼食は自分のデスクで食べているのですが、少し寒くなってきたこともあり、
温かいスープを飲むことが増えてきました。

いま飲んでいるのは、わかめスープ。
マグカップへザッとひとつまみ、あとはお湯を入れるだけ。
乾燥した小さなわかめがお湯を含むと、青々とした色に変わってパッと大きく開きます。

このわかめスープ、少しとろみがあって美味しいんです。

パッケージを確認してみたところ、謎のとろみの発生源が判明しました。

【がごめ昆布】
 ・昆布の表面に凹凸があって、籠の目に似ている。「かごめ」→「がごめ」になった。
 ・粘りが非常に強い。
 ・フコイダンやアルギン酸が他の海藻類よりも豊富に含まれている。

近年注目されている健康食品なのだそうです。テレビなどでも紹介されているとか。
「高血圧の予防」に「動脈硬化予防」…
どこまで効果があるのかはわかりませんが、この小さく小さくカットされた
「がごめ昆布」に、そんな可能性が隠されていたとはビックリです。

美味しく、健康に。
イイですね〜。

電車でマスクを着けている方も徐々に増えてきました。
季節の変わり目は体調を崩しやすいので、十分お気をつけくださいね。

皆さん、何かおススメの健康法はありますか?


eラーニング教材の制作、承ります!
ご相談・ご用命はSATTへどうぞ〜。


※先日、浅草にある「イシイの甘栗」さんの前を通ったところ、
「新栗」という赤い幟が出ていたので、心のおもむくままにお店に入ってみましたら、
ちょうど「新栗フェア」を開催中とのことで、30%も増量していただきました。
とってもラッキー! 甘栗、大好きです!
posted by 開発部(チ) at 09:13
開発部だより | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月26日

ColdFusion Day 2015 が開催されます!

開発部だより 第293回


こんにちは!
平日のお酒を止め、
その分、週末に、ちょっとリッチなビールを楽しんでいるijです。

今年もあります!
来月、2015年11月20日(金)に、
日本での販売代理店、株式会社サムライズ様
昨年に引き続き、Adobe ColdFusionのカンファレンス「ColdFusion Day」を開催します。
(※昨年のセッションの概要と資料はこちらから参照、ダウンロードいただけます。)

現時点で予定されているプログラムは以下になります。

・次期ColdFusion(コードネーム:Raijin)とColdFusion Builder(コードネーム:Blizzard)ご紹介
・ColdFusion よくある質問 & スペシャルトピック
・クラウド型負荷テストツール SOASTA 『CloudTest』 のご紹介
・トークセッション 『ColdFusion20年の振り返りとこれからについて』

私個人としては、最後のトークセッションが気になります。
今年はColdFusionが誕生してから20年の節目の年ということもあり、
盛り上がるのではないかと思います

では最後に参加方法のご案内を。

参加費は無料。事前登録が必要です。

本記事投稿時(2015年10月26日18時)現在、
絶賛申し込み受付中となっています。

詳細、お申込みは、以下から。

ColdFusion Day 2015:SAMURAIZ Corporation

それではまた

うおっと、そんなColdFusionのベストパートナー、SATTの学習管理システム(LMS)smart FORCE(スマートフォース)もよろしくお願いします(3か月ぶり12回目)

posted by ij at 18:20
開発部だより | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月19日

実は特殊!?な日本の慣習

開発部だより 第292回


先日、ちょっと遅い夏期休暇をとってリフレッシュ・・・するはずが
散々な目に遭ってきた開発部ジッパーです。

弾丸で近場のリゾート地に行ってみたのですが、台風🌀の2個連続強襲に加え
やっとの思いで海にシュノーケルしにいったら
小っちゃい魚に噛まれまくって泣きながら帰ってくるという始末。
日頃の行いですね・・・はい

散々ついでに海外での赤っ恥を3つご紹介!

まずはレンタカー編

『当たり前のようにバック駐車』
  頭から入れやすいように斜めになっている駐車場で無理矢理バック駐車。
  周りがみんな頭から入れていることに気づいて慌てて駐車しなおす。

  ↑アメリカでは頭からが基本(地域によってはバック駐車禁止)。
   バックで入れると観光客なのがバレバレで車上荒らしにも狙われ易いので注意です。

次に男女の振るまい編

『男性が女性より先に席を立つ』
 イタリアンレストランで連れの男性と2人でご飯を食べ終わったあと、
 『お金払っとくから先行ってて〜』と言って、男性を先に出口に向かわせる。
 
 ↑『ちょっと待てぇーい❗❗ レディーがまだ座ってるじゃないか❗❗
   なのになんでお前は先に席立って行っちゃうんだ⁉
  と、イタリア人オーナーと思われる人に思いっきり怒られてました。
  外国でのレディーファースト文化はご存じの通りだと思いますが、
  こんな行動もあり得ないんだとか。まあこれはイタリア人らしい?
  
最後はお金編💴!

『$4.43の物を買おうとしてレジで$4.53出す』
  そうです❗ ついクセでクオーター2枚と¢3出して¢10(ダイム1枚)のお釣りを
  もらおうとしたのです❗ だって¢7のお釣りとかいらないんだもん❗❗

  ↑ローカルなショップでコレをやると結構な割合で『huh?(゜Д゜) 』と言われます。
   お釣りの計算をする時日本人は引き算を使いますが、アメリカ人は足し算を使います。
   (※参照: 引き算が苦手?それならこれが便利、足し算で引き算をする方法) 
   このような計算方法の違いがあるため、
   私のような出し方をするとレジの人を混乱させてしまうことになるんですね。。。
   結局平謝りしながらも説明して無理矢理ダイムをもらいました。

“郷に入れば郷に従え”
みなさんも日本人なら当たり前な、ちょっとやってしまうクセに注意しましょう。
 
SATTでは↑よりもっと有用な情報が得られるセミナーを色々やってま〜す!
皆様ふるってご参加を〜  
posted by ジッパー at 15:12
開発部だより | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月13日

開発部だより 第291回



秋ですな。開発部pinkです。

先日、ラジオを聴いていたら
「秋って、いつからいつまでなの?涼しくなったなぁと思ったら、急に寒くなるじゃん」
と、言っていました。

なるほど…と思い、Wikipediaを見てみると
・社会通念・気象学では9月・10月・11月 。
・二十四節気に基づく節切りでは立秋から立冬の前日まで
・旧暦(太陰暦)による月切りでは七月・八月・九月。上に似ているが最大半月ずれる。
・年度では10月・11月・12月。英語ではこの3か月をfall quarter(米)またはautumn quarter(英)という。
・天文学上は秋分から冬至まで。ここでの「秋分」「冬至」は「秋分の日」「冬至の日」ではなく太陽黄経が180度、270度になった瞬間。
・西洋では伝統的に、秋分(の日)から冬至(の日)の前日までとすることがある。
・熱帯地方では「1年中夏」、極地では「1年中冬」とされ、秋がないとされることがある。
・積雪や海の凍結がある地方では、その始まりを秋の終わりとすることがある。
とのこと。

東京在住だと、10月〜11月って感じでしょうか。

pink的に秋の始まりは「秋刀魚」ですねぇ。
秋刀魚が食卓に並ぶと「秋だぁ〜」と思います。
(余談ですが、秋刀魚、焼き過ぎらしいですよ。焦げ目がつくまでだと焼き過ぎるとか。みりんを表面に塗って焼くと、焦げ目がつきやすくなるとか。焼き過ぎず、ふわっとした秋刀魚になるそうです←ためしてガッテンより)

…食べ物で季節を感知する。。。


みなさまは、何で季節を思いますか?


で、営業です。↓
http://satt.jp/
posted by 開発部pink at 13:30
開発部だより | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年09月25日

マクドナルド創業のおはなし

開発部だより 第290回


夜になりますと、やや肌寒く、キンモクセイの香りが漂っています。

さて、マクドナルド創業のお話です。

今、業績がかなり悪いという事です。直接の原因は、中国で加工された食品らしいのですが、根本的な問題もありと言われています。

タイムリーなのかどうかは分かりませんが、創業時のエピソードを目にしましたので、ちょっと紹介します。

初期、マクドナルドは小さな一地方の繁盛店でした。日本でもありそうな飲食店です。

ここに、レイ・クロックという人物が登場します。仕事は、「マルチミキサー」という飲食店向けの機械の一セールスマンです。

さて、この「マルチミキサー」、一店舗で、8台も所有している店がありました。マクドナルドです。

クロックは、俄然興味を覚え、この店を開店前より観察しました。

すると、開店前より車がひっきりなしにやってきて、客が行列をつくります。彼ももちろん最後尾に並び、客の評判を聞きます。

「ここの、ハンバーガーは旨いし、待たされる事もないんだ」当たり前の事に思えますね。

彼は、店の裏手にも周り、暑い日なのに、全然ハエが見当たらないとか、駐車場にもゴミひとつ落ちていない事などを確認します。

店が閉まった後、クロックはマクドナルド兄弟に自己紹介し、この後、マクドナルドの世界的な展開が始まります。

以上は、「成功はゴミ箱の中に」という著書の導入部よりの抜粋です。

身近の話に置き換えますと、元は、マクドナルドといえど、有りがちな飲食店に思えます。

ご近所の繁盛店が、世界的にまで展開出来ない理由は、どこら辺にあるのでしょうか?

それを望まないからでしょうか?クロックという人物は、とにかくでかい事が好きで、事業拡大に情熱を傾けたという事です。

現状、底迷の原因は、過去を振り返る事により修正が可能でしょうか?

私、個人としましては、メニューが廃止となったときに、注文がしづらかったので、それ以来、利用していません。

小さな顧客情報でしょうか?来店客の情報を得るのは容易いですが、私のように、去った顧客情報は得難いものです。

SATTにおきましては、eラーニングに関わります、各種のスキル向上の為、無料セミナーをご用意しております。

是非、お気軽に御参加の程を。
posted by ハイタカ at 17:13
開発部だより | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年09月15日

飛行機あれこれ!

開発部だより 第289回


皆様、こんにちは。
iPhone6sに替えようか迷い中の8prinzです。
執筆の締切を1週過ぎての投稿ですたらーっ(汗)

暑さも多少和らぎ、過ごしやすくなりましたね。

さて、実は先日研修でタイ・バンコクへ行ってきました。

みっちり、がっつりの研修だったので観光はほとんどしてませんが、

タイの食事や雰囲気はとてもよく、今度は旅行で来たいなと思います。


ここで突然ですが、


今までに乗った飛行機ランキング

これまで様々な航空会社の飛行機を使って海外に出掛けたのですが、

素晴らしい飛行機もあれば、二度と乗りたくない飛行機もありました。

そんな飛行機をランキング形式でご紹介します。


↑今までに乗った飛行機ランキング ベスト3↑

第1位 日本航空(JAL)
やっぱり日本の飛行機、日本人のCAがベストです。これ間違いないです。

第2位 ヴァージンアトランティック航空
大学時代、ロンドンへの語学研修で使ったのですが、乗り心地はすごい良いです。
惜しまれながら、今年2月に成田発便の運航は終わってしまったようですが…

第3位 ルフトハンザ航空
ドイツ旅行で使ったのですが、安い割にはなかなかいい飛行機でした。
機内食やサービスも十分満足でした。


↓今までに乗った飛行機ランキング ワースト3↓

第1位 エアニューギニア
オーストラリアへ行ったときに乗ったのですが、これ以上乗ってて苦しい飛行機はないでしょう笑
出発は2時間遅れ、飛行機は古くて超狭い、加えて機内食のサンドイッチでお腹を下すオマケつきで、友人含め全員が口を揃えて「二度と乗らん!」という飛行機です。

第2位 ジェットスター
オーストラリア内の移動で使いました。
安かろう悪かろうで、椅子が硬くて腰をやられました。

第3位 タイ国際航空
今回の研修で使った飛行機です笑
飛行機が悪いというよりかは、乱気流に巻き込まれて揺れがすごかったのがマイナスな印象でした。

チャレンジングな方、エアニューギニアおススメですよ。

皆様も、旅行や出張で飛行機をご利用の際は計画的に…。飛行機
posted by 8prinz at 11:26
開発部だより | コメント(0) | トラックバック(0)