『教育とITで企業の経営を革新』
駿台グループのITラーニング専門企業 SATT (エスエイティーティー) が明日をサポートします。

2018年01月23日

ESS新機能のお知らせ

こんにちは
営業の Blue です。

前回は、医療系大学向けの学習管理システム「教育支援システム(ESS)」の概要をご紹介させていただきました。

今回は、今月末リリース予定のESSの新機能『授業支援』をご紹介いたします。

これまで、「ESS」は主に高学年での「国家試験対策」や「CBT対策」での活用が中心でしたが、ここ数年は低学年での授業でESSを活用するお客様が増えています。

これは、入学者の基礎学力の低下(留年生の増加)や国家試験の難化(高学年での学習では間に合わない)により、低学年のうちに基礎学力と毎日の学習習慣をしっかり身につけることが必要なためとのことです。

そこで、現在、ESSを授業でご利用の先生方のご意見・ご要望を活かした『授業支援』を開発し、今月リリースとなりました。

以下、授業支援の特長と5つの機能概要をご紹介します。

【特長】
・スマートフォンを使うことで、PCやLAN環境のない大教室でおこなえます。
・プリントの印刷や配布にかかる「時間と労力」および「紙代のコスト」削減にもなります。
・クリッカーと違い、学生ごとの解答データが簡単に集計・分析できます。
・文科省が推奨する「授業時間外の予習・復習」「アクティブラーニング」の実践ツールにも最適です。
・プレテスト、ポストテストでは、合言葉の入力が設定でき、簡単な出欠管理にも利用できます。
・解答状況はリアルタイムで把握でき、採点集計も瞬時におこなえ、理解度確認に最適です。
・講義では、あらかじめ用意した問題の中から、授業の進捗にあわせていつでも開始できます。
・また、残り時間によって出題数を変更したり、解答結果によって出題問題の変更が自由にできます。

【機能】
・予習:授業に関連する予習問題の出題(授業前)
・プレテスト:授業の開始時に行うミニテスト(授業中)
・講義:1問づつ、解答結果をグラフ表示→解説や類似問題の出題(授業中)
・ポストテスト:授業の終了時に行うミニテスト(授業中)
・復習:授業内容に関連する問題の出題(授業後)

文頭にも記載の通り、授業支援のリリースは今月中に行う予定ですので、ぜひ新年度より
ご活用頂ければ幸いです。
また、ユーザー以外でご興味を持たれた方もお気軽にお問い合わせください。
お待ちしております。

注)今回の『授業支援』機能のリリース対象は、薬学版と管理栄養士版になります。
posted by blue at 14:55
医療系大学 教育支援システム(ESS) | コメント(0)
2017年10月17日

医療系大学向け「教育支援システム(ESS)」のご紹介!

こんにちは
営業の Blue です。

SATT の学習管理システムといえば「学び〜と」と「 smart FORCE 」ですが、今回は、医療系大学の国家試験対策システム「教育支援システム(ESS)」をご紹介します。

「教育支援システム(ESS)」は、薬学系・歯学系・管理栄養士系大学の国家試験対策・CBT対策に特化したシステムで、教員の負担を減らし、学生の学力向上をサポートします。

今回は「ESS」の主な特長をご紹介します。

【あらゆる問題形式に対応】
薬剤師・歯科医師・管理栄養士の国家試験・共用試験(CBT)すべての問題形式に対応し、問題作成から試験の実施までをしっかりサポート、管理します。

【手間なく、ミスなく、問題作成】
問題作成機能を搭載し、お客さま独自の試験問題データベースを構築できます。
良質な試験問題のデータベースと、誰もが簡便に誤りなく作問できるフォーマットで、問題作成における教員のワークロードを軽減します。

【スマートフォンにも対応】
自習・演習システムは、PC教室での確認テストや問題演習が簡単おこなえます。
モバイル版は、スマートフォン対応で、通学途中、自宅での学習や授業中にも活用でき、いつでもどこでも学生の学びをサポートします。

【充実したサポート体制】
システムの管理・運用は、インターネットを介して SATT が行います。
24時間体制の遠隔保守と随時バージョンアップで、常に最新のシステムやコンテンツを安心してご利用いただけます。

【豊富なコンテンツと管理機能】
導入と同時にシステムの有効活用を可能にする豊富なコンテンツと、学習/成績管理機能を搭載しています。

次回は、具体的な利用例などご紹介できたらと思っています。
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。お待ちしております。
posted by blue at 10:05
医療系大学 教育支援システム(ESS) | コメント(0)
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。