気まぐれ不連続シリーズ【知ってた?ケータイのこんな使い方】
ども。先日、忘年会の帰りに携帯のリアカバー(電池パック部分のカバー)を無くした




お酒を飲んだ帰りは、なくし物に気をつけて下さいね

そんな今回は、携帯クーポンについて

忘新年会シーズンに役立つこと間違いなし

ってことなのですが、そもそもクーポンって使ってます??
意外と使ってない人が多いと思うのですが、どうでしょう?
クーポンというと、真っ先に浮かぶのは【ホットペッパー】とか【ぐるなび】辺りでしょうか…
あとはよく駅前で配ってるのとして、マックとかのファーストフード系

こういうのってお財布の中に入れたら忘れちゃって、気が付いた時には有効期限が切れてるんですよねぇ

後、冊子は必要な処だけ切り取って捨てちゃうから、次に使う時はまたもらわないと駄目だったり
ネットで見つけても印刷しわすれたり、持って行き忘れたり…
酷い時なんかは、持ってるのを忘れて使わなかったり
そこで登場するのは、やはり携帯


携帯って、常に持ち歩いていますよね?
その携帯にクーポンを保存しちゃえばいいのです

それにお店の携帯サイトに登録しちゃえば、携帯サイト限定のクーポンがもらえたりもするのです

私がよく利用するのは…
【マクドナルド"トクする"ケータイサイト】/【ロッテリア携帯サイト】/【デニモバクラブ】
メールで新商品のお知らせとかも来るので、つい食べたくなってしまいます

さらには、【ぐるなびモバイル】や【携帯版ホットペッパー】
GPS機能付き携帯だと、自分の今居る位置からお店が検索できますよ

(この間、渋谷でこれをやったら検索結果が酷い事に…)
ホットペッパーの場合、見つけたクーポンをアプリの中に保存しておけるので、次回以降もばっちり

ちなみにアプリは…
DoCoMo【トルカ】/au【auケータイクーポン】/SoftBank【トクトクポケット】
ここで


ほろ酔い気分でクーポンの存在を忘れてしまう前に、お店に入った瞬間、もしくは注文する時にクーポンを見せるといいですよ

親切な店員さんは、紙のクーポンを注文伝票と一緒にしてくれます

クーポンを使って、楽しい忘新年会にしてくださいね

でも、クーポンの使いすぎもよろしくないみたいです…
【モスバーガー、中間赤字に転落 クーポン券で経費増】