W-ZERO3 で eラーニング
以前、W-ZERO3[es]にキーボードをつなげて作業をする方法を紹介したのですが、あまり芳しい評判を(少なくとも社内からは)頂きませんでした。
理由は、
・ノートパソコンを使えば、よりリッチな環境で作業ができる
・外付けキーボードをつなげることで本来のコンパクトさが失われてしまう
というものでした。
ですが、
・本体が175gで持ち運びがラク
・ネットへの接続が可能
という本来のW-ZERO3のメリットを活かしつつ、[es]ならば、外付けのキーボードを利用するだけで、
・テキスト処理を高速化
することができます。
今後、セキュリティの問題などで、ノートPCを外部に持ち出しするのも難しくなっていく環境の中ですばやいレスポンスが必要な場合に、
・電話
・メール
がすばやくできる環境は重要と考えています。
W-ZERO3[es]であれば、ポケットに本体を入れて、バックに小型のキーボードを持って、出先でメールの返信を行っていくというような使い方が可能です。
まだどこにも200g弱のPCはありませんので、一度、W-ZERO3[es]をお持ちの方は、ご検討してみてはいかがでしょうか。
お勧めです!
ちなみに、Windows Mobile端末にある左右のソフトキー1、2ですが、キーボードを使うとショートカットキーが割り当てられています。
端末向かって左のソフトキー1は、F1
端末向かって右のソフトキー2は、F2
です。
これが分かると、結構ラクにキーボードから操作できるようになりました。
遅くなりましたが、eラーニングワールドにご来場の方へ、この場を借りて御礼申し上げます。
ありがとうございました!