様々なものがオンラインで行われるようになっている昨今ですが、
皆様の会社では、就活生のインターンは行われているでしょうか?
SATTでも先日、オンラインでのインターンが行われ、私もそこに参加してきました!
約2時間半のプログラムとなっており、
会社説明を行った後、「会議参加」と題したワークをしました。
会議参加のテーマは・・・
「学び〜との新しい機能を検討しよう」
学生の皆さんには、弊社の学び〜とに
新しく機能を追加するとしたらどのような機能が良いか、
その機能のセールスポイントや懸念事項は何か、
ということを考えて発表してもらいました。
限られた時間の中ではありましたが、
学習者のモチベーションを上げるための機能や、
学習者がアウトプットしやすくするための工夫など、
それぞれ魅力的で新しいアイデアを出してもらいました。
普段開発業務をしている私ですが、なかなか思いつかない新しいアイデアを聞いて、
とても良い刺激を受けました!
初めてのオンラインのインターン、
問題なくビデオ通話ができるか、画面共有が上手くできるか等の不安もありましたが、
学生の皆さんの積極的な参加のおかげもあり無事に終えることができよかったです。
また機会があれば、弊社に興味を持っている学生の方にお会いできることを楽しみにしています。
弊社の学び〜とも、よりよい製品となるよう開発者一同精進して参ります!