『教育とITで企業の経営を革新』
駿台グループのITラーニング専門企業 SATT (エスエイティーティー) が明日をサポートします。

2022年08月02日

知識の担保って重要な要素!! eラーニングの認定資格

eラーニングという言葉が、教育業界において当たり前の用語になって様々なシーンで用いられるようになりました。
我々SATTがeラーニングのサービスを提供し始めてから四半世紀の年月が経過している事からも、定着した技術として、今後は様々な形に進化しながら続いていくと考えております。

日本国内において長年eラーニングをけん引してきた団体の一つに日本イーラーニングコンソシアム(以下、eLC)というNPO法人があります。

eLCは、eラーニングの普及促進を目的に発足した団体で、標準化の推進活動やガイドラインの作成と併せてeラーニング関連の情報提供、 eラーニング・システムの構築や運営管理に関する教育、 eラーニング・システム及びコンテンツに関する標準化の認定などの活動を20年間続けてきました。(前身のTBTコンソシアム設立からは25年)

SATTもeLCの会員企業であり、私自身も標準化推進の一環としてSCORM規格やxAPI規格の翻訳活動に参加し、多くの企業や学校のeラーニング導入のお手伝いをしてきました。

現在、eLCが注力している事業の一つに認定事業があり、eラーニングの専門知識を有する資格認定をおこなっています。
「eラーニング・プロフェッショナル(eLP)」と呼ばれている資格制度は、企業・高等教育機関・公共機関においてICTを活用した教育を導入から運用までおこなうための専門知識を習得した専門家を育成する事を目的としています。

eLP資格は4つの階層で構成され上から
・eLPマイスター
・eLPシニア
・eLPプロフェッショナル
・eLPベーシック
に分かれており、その基礎知識にあたる資格が「eLPベーシック」です。
上位資格を取得するためには、この「eLPベーシック」資格が初めに取得する必要があります。

eLPinfo.png

eLP資格体系(eLC HPより)


その上の「eLPプロフェッショナル」資格は7つの資格から構成されそれぞれユーザーやベンダーなど立場によって必要とされる資格が用意されています。
この資格を取得するためには、以下の2つの方法があります。
(1)該当プログラムの修了と最終課題提出により短期取得する方法
(2)毎月開講されるコースを受講・修了し、各プロフェッショナル資格に応じた全てのコースを修了し、最終課題を提出する長期取得する方法

eLPPo.png

eLPプロフェッショナル(eLC HPより)


近年、新型コロナ禍の影響でテレワークが急速に進み、eラーニングの活用機会も増えている事から幅広く知識習得のニーズが高まっており、eLPの資格取得者数も増えています。
SATTにおいても「eLPプロフェッショナル」の「コンサルタント」や「マネージャ」資格を保持した社員を中心にお客様のeラーニング運用の支援をおこなっていますし、本格的に活用されるお客様へは、自身でも基礎知識として「eLPベーシック」資格の取得をお勧めしています。

また、「SCORM技術者」資格は、eラーニングの教材や学習管理システム(LMS)の開発に必要不可欠な標準規格に関する資格であり、次回9月に開催予定の資格試験では、SATTの社員も受ける準備をしています。

SATTの資格所有者

eLCでは時代に応じた資格内容のアップデートも随時おこなっており、コンテンツクリエイターやラーニングデザイナーの資格も今後更新されます。
また、ラーニングテクノロジストという新たな資格についても準備中で、文字通りeラーニングに関わる技術知識を横断的に習得し、コンテンツやシステムの開発運用に関わる諸問題をそれぞれのエキスパート資格者と連携をとって解決・支援していく事も目的とした内容になっています。

現在、eラーニングもVR・MRやAI技術を用いたこれまで実現できなかった学習環境が提供されるようになってきています。
SATTでも、様々な教育ニーズに対して新しい技術を取り入れながらサービスを提供していく所存でおります。

eLC 「eラーニング・プロフェッショナル」資格についてはこちら
SATTの提唱する「eラーニングで大切なこと」はこちら
教材作成ツール「smart C-Cube」
クラウド型eラーニングシステム「学び〜と」
posted by Dario at 20:35
ニュース・教育トピックス | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月01日

☆駿台eラーニングシステム☆

暑さが厳しい7月に入り、熱中症に気をつけなければならない日が続いております。熱中症を防ぐためには、「暑さを避ける」「こまめな水分補給」「暑さに備えた体作り」などが大切といわれております。体調管理が難しい状況ではありますが、熱中症に十分に留意しながら、暑い季節を乗り切ってほしいと思います。
さてSATTでは、全国の高等学校様に対して、大学入試が大きく変化していく中で受験される生徒様の志望校合格のために、ICTを活用したコンテンツを提供しています。今回は、生徒様の学力向上を支援するシステム「駿台eラーニングシステム」の特長などを紹介したいと思います。

駿台eラーニングシステムの特長◇
・「駿台講師の本格的な学力養成を目指す授業」が受講できます
・「基礎から応用・発展までの多彩なメニュー」の講座があります
・苦手科目の克服や得意科目の伸長に活用できます
・「いつでも・どこでも・何度でも」受講できます
・「アクティブ・ラーニング、反転授業、タブレット授業」にも活用できます
・「先生方の授業力向上の授業動画」としても利用できます
☆詳細は、「駿台eラーニングシステム講座GUIDEBOOK」で確認できます☆
※駿台映像講座はDVDにて1講座より利用いただくことも可能です※

次に、駿台映像講座「夏期講習」をご紹介します。
駿台映像講座「夏期講習」
・高1・高2生:英語(基礎〜発展)、数学(基礎〜発展)、国語(現・古)(標準〜発展)
・高3生:共通テスト対策講座、レベル別講座、大学・学部別対策講座
【特長】
・50分の映像授業で、勉強スケジュールをサポートします
・毎日の勉強を、駿台講師の映像授業がしっかりと後押しします
・共通テスト対策はもちろん、レベル別対策、学年別対策も充実しています
・第一志望への確実なステップアップをサポートします
・「いつでも・どこでも・何度でも」駿台映像講座を受講できます
☆詳細は「駿台映像講座夏期講習案内」で確認できます☆
※駿台映像講座はDVDにて1講座より利用いただくことも可能です※

いつでも・どこでも・何度でも」ご利用いただける「駿台eラーニングシステム」を貴校にも導入してみませんか。
少しでも気になった先生、ぜひ駿台グループSATTの高校支援プログラムまで、アクセスください。

【各種リンク先】
・駿台eラーニングシステム「高校支援プログラム
・タイムリーに更新「駿台:大学入試情報
・どこでも受験できる「駿台atama+学力判定テスト
posted by ヒット・メン at 11:33
ニュース・教育トピックス | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月16日

2022年度 新学習指導要領対応について

こんにちは、営業企画のVengeです。
梅雨に入りすっきりしない天気が続きますが、高校の新学習指導要領対応
についてすっきりさせましょう。

高校の観点は始まった?
  中学校ではすでに導入されている観点別評価ですが、
  高校では今年度(2022年度)からからスタートしてます

どんなことをする必要があるの?
  これに伴い、指導要録に評定に加え、観点の評価を記入
  するようになります。観点別学習状況という欄が追加されます。
  ここに各観点の成績をABCの3段階で記載して評価することに
  なります。評価の観点は「技能」、「知識・理解」、「知識・技能」
  となっております。

効率的に対応するにはどうすればい?
  先生方の労力もかなり大変になりますので、システムで解決できると
  ころはシステムに任せるのが効果的です
  SATTの校務支援システム「賢者」で解決します。

SATTの対応は?
  SATTの校務支援システム「賢者」においては、各学校様の
  運用方法に合わせ三つのパターンを用意しており、先生方の稼働
  を削減する仕組みを提供いたします。この仕組みを知りたい方は
  是非、お問い合わせください。
  校務(学校事務)を減らし、先生が生徒と向き合う時間を増やす
  お手伝いをSATTの校務支援システム「賢者」でさせていただ
  きます。

問合せはどこにすればいいの?
賢者ロゴ.gif




  校務支援システム「賢者」ホームページ
   https://satt.jp/product/kenja.htm

  お問い合わせメールアドレス
   info@satt.jp

  お問い合わせ電話番号
   03-5259-3390
posted by Venge at 15:28
ニュース・教育トピックス | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月03日

そろそろ企業PCもWindows11化の準備

こんにちは、シス管のTMです。

Windows11もリリースから半年近く経ち、Windows11化が進んでいる企業も増えてきているかと思いますがみなさんの会社はいかがでしょうか。
弊社もぼちぼち進めている最中ではありますが、
今までのWindows10大型アップデートと同様、いやそれ以上?に気を使う事が多く、
業務都合で個別に入っているアプリは動くのか、再起動にどれだけ時間がかかるのか、デザインが変わって使い勝手が、、、など世の情シス担当のみなさんのお気持ち痛み入ります。笑

ただこればかりは社員のみなさんの協力が必須になります。
事前の社内への通知・認識が重要ですが、メールでの通知だけではなかなか浸透せず苦労することも多いですよね。
eラーニングを使えば、周知の管理・徹底や社内全体の知識アップにつながるかもしれません!
ご検討してみてはいかがでしょうか。
学び~と https://www.manabeat.com/

海外メディアの報道ではWindows11 22H2が今年秋ごろのリリースを示唆しておりますし、Windows11にしても大型アップデートは定期的に続く、、、
この悩みは尽きそうにありませんね。笑
参考:Windows Latest https://www.windowslatest.com/2022/05/25/microsoft-hints-at-windows-11-22h2-release-date-confirms-rtm/
posted by TM at 09:44
ニュース・教育トピックス | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月02日

高校支援プログラム「大学入試対策用の映像講座」のご紹介

皆様、こんにちは。

関東地方はもうすぐ梅雨入りですね。
☔雨の日の出勤は…、苦手です☔

でも雨って実はとても人に優しいそうです。
ザァーとかシトシトという雨の音は、一定の周波数が脳のアルファ波と同じになり、安らぎを与えてくれて、リラックス効果があるそうです。

雨の日のメリットでしょうか。
メリットが理解できれば雨の日の気分も変わるって、なんだかビジネスにも共通しませんか?


さて、SATTでは全国の高等学校様に高校支援プログラム「大学入試対策用の映像講座」をご紹介させていただいております。

高校支援プログラムのサービスは以下の3種類です。

@映像講座 駿台サテネット21
A駿台医学部合格Navi.
B駿台共通テストNavi.

今回は、「映像講座 駿台サテネット21」についてお話します。

■映像講座 駿台サテネット21の特長■

駿台の映像講座は、基礎から応用・発展までの多彩なメニューで、分野・レベルごとに細分化し、苦手科目の克服や得意科目の伸長に活用。
放課後の復習・課外授業や長期休暇中の補習・補講としてもご利用いただけます。

※映像講座はインターネットでのご利用の他に、DVDにて1講座よりご利用いただくことも可能です。

◇搭載コンテンツ◇

◆映像講座
・大学入試突破のための本格的な学力養成を目指す映像講座。
・駿台予備学校のプロ講師が熱気あふれる授業を展開。
・すべての講座にオリジナルテキストがありますので、予習・復習もバッチリ。

◆基礎確認CBT
・教科書レベル〜大学入試基礎レベルまでの問題にチャレンジ!
・1回10分程度の問題にチャレンジした後、即時採点し解答・解説の確認が可能。
・単元別なので弱点分野に絞った受講が可能。

◆単元別映像授業
・10〜15分の受講しやすい映像授業。
・単元別でテーマを絞った映像授業でポイント解説。
・アクティブ・ラーニング、反転授業、タブレット授業にも活用できます。

「いつでも・どこでも・なんどでも」ご利用いただける「映像講座 駿台サテネット21」を貴校にも導入してみませんか。
生徒様だけではなく、先生方が「授業力向上の授業動画」として利用しているという高等学校様も増えてきております。

ちょっと気になった先生!ぜひSATTまでお問合せください。
微力ながら貴校の進学実績向上にお役に立てれば幸いです。

===========================
駿台グループ SATT高校支援プログラム「大学入試対策用の映像講座」
お気軽にお問い合わせください。
===========================
posted by T・はっさく at 13:17
ニュース・教育トピックス | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月24日

WEB研修サービス『即トレ』のご紹介

皆様、こんにちは。

本日は、WEB研修サービス『即トレ』のご紹介をさせていただきます。

『即トレ』は、【即導入】・【厳選教材】・【受け放題】が合言葉のWEB研修サービスです。
必要な設定はすべて施した状態でお渡しするため、導入してからも複雑な操作は一切ございません。
それでいて、研修結果の管理もしっかり確認出来る研修サービスとなっております。

即トレロゴ(横)[透過なし].png


特徴



1. 即導入
研修開始までお待たせしません。
必要な設定はすべて施した状態でお渡し致します。導入してからも複雑な
操作は一切ございません。
即導入&マニュアルレスの操作性。ぜひお試しください。

2. 厳選教材
研修のプロが厳選したプレミアムコンテンツ20選。いまさら聞けないコンテンツ、知っているようで知らないコンテンツ、ちょうど話題になっているコンテンツが揃っております。
プロだから分かる世間のニーズにマッチした教材となります。

3. 受け放題
「一回では理解できない」「もう一度確認したい」等、受講者の声を形にした「受け放題」です。
追加費用はございませんので、安心してとことん受講してください。

4. 気軽に受講
PCでも、タブレットでも、スマートフォンでも、いつでもどこでも受講可能です。
移動中やスキマ時間も有効に活用いただけます。小さなことからコツコツと。働き方改革の一環で取り入れる企業さまが増えております。

教材ラインナップ



◆新人研修

新入社員基礎
・ホウレンソウ
・キャリアデザイン 若手
・マーケティング基礎
・ロジカルシンキング
・問題解決



◆マネジメント

コンフリクトマネジメント
・アサーティブコミュニケーション
・アンガーマネジメント
・リーダー研修
・ストレスマネジメント
・チームビルディング
・ファシリテーション
・ダイバーシティ



◆ITリテラシー、ITスキル向上

Windows基本操作
・Excel基本
・Excel応用編



◆リスクマネジメント

ハラスメント
・コンプライアンス
・セキュリティリテラシー研修



価格



10 万円 / 月(税抜)
(初期費用・教材利用料 すべて込み)
※契約期間は3ヶ月単位となります。

---------------------------------------------------------------

ご質問などございましたら、
下記のお問い合わせフォームまでご連絡下さい。

https://satt.jp/signup/contact/?req=sokutore
posted by ルーキー at 11:53
ニュース・教育トピックス | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月09日

映画鑑賞でモチベーションアップ!

こんにちは!皆様、GWは如何に過ごされたでしょうか?
私はいつもの休日通り、アイドル鑑賞に励みました。
昔だったらファンクラブ限定でしか見ることができないような動画がYouTube等で公開されており、非常に幸せです

そんな連休も終盤になってきた頃、生活リズムを整えるために、仕事のモチベーションが上がりそうな映画を鑑賞することにしました!

鑑賞した映画は『インターンシップ』です!
失業したIT音痴のオッサンたちが、Googleの実習生<インターン>に!ライバルは超エリートたち。6つの難題をクリアして、社員になれるのか!?
(Amazonプライム・ビデオより引用)

どうやら、昔『マイ・インターン』を見たので、Amazonプライム・ビデオのお勧めにあがってきたようです。
あらすじを読んだところ、ITかつコメディものということで楽しく見れるかな〜と思い視聴しました。

序盤は主人公たちの行き当たりばったり感に笑い半分ハラハラ半分でしたが、コミュニケーション能力とチャレンジ精神の大切さが伝わってきました。ITっぽい映画はあまり見てきていないのですが、自分の知ってる単語など出ると面白いし嬉しいですね〜
無事に気持ちも仕事モードになったので、今日からまた受講管理システムの開発を頑張ります!!

私が開発に携わっている受講管理システムとは、集合研修とeラーニングを効率的に管理できるツールです。
お気軽にお問い合わせください
posted by ウォンバ at 16:28
ニュース・教育トピックス | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月06日

GW明けの五月病に注意!!

皆様こんにちは。
いよいよGWが終了してしまいましたね。
皆様はどのようにGWを過ごしましたか?
連休明けということでなかなか仕事に身が入らないという人も多いのではないでしょうか。

ということで今回は、GW明けによく耳にする"五月病"についてお話ししたいと思います。

そもそも"五月病"とは?
一般的には、「5月の連休後に、学校や会社に行きたくない、なんとなく体調が悪い、授業や仕事に集中できないなどの状態」を総称して"五月病"というそうです。
今回のGWは、人によっては10連休となる大型連休だったため、例年以上に"五月病"の人が増加するかもしれませんね、、、笑

ではそんな"五月病"防止のために実践すべきことを、自分なりにまとめてみました。

1、適度な運動をする
・私自身、学生時代は運動部に所属していたのですが、
 入社してからは全くと言っていいほど運動ができていません、、
 このままでは"五月病"以前の問題になりそうなので、
 ランニングや筋トレなど手軽にできそうなことからやってみようと思います。

2、規則正しい生活
・これが一番難しい気がします笑
 ある記事を見ると、"五月病"として最初に現れる症状は「睡眠障害」とありました。
 特に週末だと、ついつい夜更かしをしたり、寝だめしようとする人も多いと思います。
 自分もその一人です。笑
 せめて仕事の前日くらいは、正しい生活習慣にしたいですね。

3、趣味を見つけて、ストレス発散する
・皆様はどのような趣味をお持ちですか?
 自分はスポーツ観戦が趣味で、特に海外のサッカーを夜な夜な画面越しに観ています。
 (↑これが規則正しい生活を妨げているといっても過言ではありません、、)
 応援しているチームが勝った時の幸福感は特別で、日頃のストレスも発散されます!
 ただ、負けたときは、、、
 なので最近は、勝敗などによって気持ちが左右されない趣味を模索中です。
 同期や先輩からは映画鑑賞(特にマーベル作品)をおすすめされているので、
 気が向いたら見てみようと思っています。笑

という感じで、"五月病"防止のために、
私が今後実践することをお話しさせていただきました。
皆様の"五月病"防止に少しでも役に立てばと思います!

GWも明けたということで仕事モードに切り替え、次の休みまで頑張っていきましょう!

そんな私が所属しているチームでは、
医療系大学向けの教育支援システム(ESS)を開発しております。
もし少しでもご興味がございましたら、こちらまでお問い合わせください。
posted by ファミリア at 09:30
ニュース・教育トピックス | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月26日

プロは「質」にこだわる…「令和の怪物」よりも凄い球って?

皆さまご機嫌よう。マイケルです。
いきなりですが、どんなものにも「質」というものがあります。
シーンによっては、どれだけ量があろうとも評価されず、希少な良質のものだけにその価値が認められることがありますね。
元々、日本人は性格的に「質」を尊び、強く求める側面がありますが…
私たちSATTも、学習の為のソリューションを提供しておりますが、その中で提供される学習コンテンツのレベルや運用の在り方は、社内教育の「質」を左右する為サービススタート時にお客様と綿密に打合せをおこなうことが常となっています。
少しでも「質」の良い社内教育を設計・展開する為、これからもよりこだわっていきたいと思います。

話題は変わりますが、現在、弱冠20歳の若者がプロ野球界で大きな注目を集めていますね。
史上最年少での完全試合、それも100球そこそこのわずかな球数で、日本新記録の13者連続奪三振、日本タイの一試合19奪三振など、まさしく異次元の投球でした。
それでいうと素晴らしい投球の「質」だったと言える訳ですが、球種は少なく、投球のほとんどが速球とフォークボールでした。
球種は少ないとは言え、常時160kmを超える速球、一試合で多くの球数を投げる先発投手としては日本プロ野球では唯一無二の存在と言っていいでしょう。
MLBで活躍する大谷選手でさえ、平均球速だと現在の佐々木投手には及びません。
佐々木投手の投球を支えるのは、間違いなくこの160km超の剛速球なのですが、有識者に言わせると同じ球速でも、速球の「質」には差があるというのです。
速球の「質」を決めるのは、以下の二点が大きな要素となるようです。

@回転数

NPBの投手の速球における平均的な回転数は2200回転/分 と言われます。
これを大きく上回る投手のボールは、平均的な投手より
重力の影響を受けづらく(バックスピンが揚力を生む為)
ボールの軌道が放物線ではなく、直線的で落ちづらい、
もっと言うと浮き上がってくるように錯覚してしまうボールとなります。
(打者は、より平均的な投手の速球の軌道が身体に染みついている為
「このあたりまで落下してくる」と予測している場所、つまり
上記した好投手のボールの軌道よりはるか下を振ってしまうことになります)

A回転軸の傾き

前述しましたように、ボールのバックスピンが強ければ強い程揚力を生むのですが、人間が投じるボールですので、その回転軸は平均で30度程度傾いているようです。
しかし、一部の速球派の好投手はこの傾きが小さく、たとえば元西武の松坂大輔さんの全盛期は10度くらいしか傾いておらず、元阪神の藤川球児さんに至っては、5度以下の傾きだったということで、まさしく真上から投げ下ろせていることにより、回転によって得られる揚力のロスが少ないということが言えます。

上記しました速球の「質」、それでは歴代のNPBの投手で最も素晴らしかったのは誰か、という議論がありますが、よく出てくるのは先程も名前を挙げましたが元阪神の藤川球児さん、そして先発投手だと元巨人の江川卓さんの名前が挙げられます。
二人とも、全盛期の決め球はストレートで、空振り率も非常に高い投手たちでした。
(江川卓さんの場合は、今と違い先発投手が中四日で完投を求められる時代だったのでここぞという時以外はセーブしていたと言われますが、オールスターでの8者連続奪三振を見ても分かるように
決めにいった時の球威は特筆すべきものと言えます)
佐々木投手も、今はまだ上記した二人の投手には及ばないまでも、しっかり指にかかったボールは大変球質も良く(現状はシュート回転をする場合も多いようですが)、
さらなる成長により歴代最高の球速と球質を両立する「究極の投手」となるかもしれません。大変楽しみですね。

私たちSATT組織内の「学び」において、どうすれば質が向上するか
お客様と一緒に考え、より進化させていきたい
と思います。

※※「eラーニング界 最高品質のソリューション」を目指すSATT
何でもお気軽にお問合せ下さい!※※
posted by マイケル at 14:40
ニュース・教育トピックス | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月25日

もう少しで連休!

こんにちは。☆ミです。

寝るときは暑いけど、朝起きたら寒かったり。
日中は夏のような暑さなのに、雨が降ったら急に冬の寒さになってたり。


最近は寒暖差に苦しんでます・・・(´・ω・`)
風邪を引かないように気を付けないとですね💦



今週終われば連休(有給使えば大型連休!)なので、
皆様も体調にお気をつけて、良い連休が迎えられますように☆



最後に自分が開発している製品の宣伝です(〃゚∀゚)っこちらから
posted by ☆ミ at 19:17
ニュース・教育トピックス | コメント(0) | トラックバック(0)