今月19日ごろ、発表は5日か、とウワサが広まったiPhone発表が実は4日という説が濃くなりました。
毎回翻弄されてしまうのですが・・、これが正しいAppleの楽しみ方です。(キリっ
※こちら、27日、Appleから正式に発表がありました。4日本社にて行われるようですね。
しかし日本ではこちらのほうが大きなニュースになったようで。
日経ビジネスが伝えました。上記リンク、しばらく繋がらなかったです。
とにかくソフトバンクの独占が崩れる。世界はそういう流れでしたから、喜ばしい。
これが本当なら、よほどのことがないかぎりKDDIがシェアを持ち直すでしょう。
今ですら、ソフトバンクの月間加入者純増数のうち約半数がiPhone新規加入であるということですから、この大移動がぴたっと止む可能性があるのです。
それどころか・・、iPhoneがあるからソフトバンクだった、というユーザー心理が今後どう動くかが面白いです。
普段別に電話会社のシェアなんて気にしてないんですけど、iPhoneユーザーにとって、本来あるはずのテザリング機能等、デンパ問題は深刻でした。auでこの問題が解決するとなると、大きな乗り換え理由となるはずです。
Appleが突きつける厳しい月額料金の条件に、auがどう応えるか。ソフトバンクが、どんな手を打って流出を食い止めるか。
このあたり、情報が出揃うのが楽しみです。
大きなプロダクト変更がないとウワサされるiPhone5ですが、この秋はアツくなりそう。
以下は19日の書き込みです
表題の件、POKET GAMERというサイトが伝えています。
AppleはiPhone5の発表会を10月5日(通例通りなら日本時間6日午前2時ごろ)に開催するとのことです。
発売は15日。なんでも、iOS5、iPhone5、10月5日発表、10月15日発売と、末尾5にこだわっているのだとか。今回は別の意味でも注目です。やっぱりプレゼンはジョブズさんなし、・・なんですよね。
ただ、以前から世間ではすでにiPhone6や7に期待する声もあるようです。
私は新製品購入はバグの修正等情報が出切るまで待つタイプなのですが、5はそれでも買い替えを迷う予定。
6では、外装、タッチパネル素材に大きな変更が予定されていて、もっと軽く、薄くなること必至。しかも日本のメーカーがその製作を指名されているとのこと。
単純に、よいプロダクトに日本の技術が選定されるのは嬉しいです。とくにApple製品の「ガワ」を飾るなんて

iPhone6でのモデルチェンジ情報は、鵜呑みにしたくなるお話です。