第11回 教育ITソリューションEXPO(EDIX) SATTブースにてセミナー開催しています!
「共通テスト対策 Navi 〜2021年度共通テストに完全対応!〜」
明日17日(木)、18日(金)も開催しますので、ぜひご来場ください。
第11回 教育ITソリューションEXPO(EDIX) SATTブースにてセミナー開催しています!
「共通テスト対策 Navi 〜2021年度共通テストに完全対応!〜」
明日17日(木)、18日(金)も開催しますので、ぜひご来場ください。
第11回 教育ITソリューションEXPO(EDIX) SATTブースにてセミナー開催しています!
「共通テスト型オンライン模試 〜共通テスト&コロナ対応模試のご紹介〜」
明日17日(木)、18日(金)も開催しますので、ぜひご来場ください。
第11回 教育ITソリューションEXPO(EDIX) SATTブースにてセミナー開催しています!
「データ分析を活用した受験指導 〜事例:東大ID受験指導〜」
明日17日(木)、18日(金)も開催しますので、ぜひご来場ください。
梅雨明けしても、いきなり猛暑日が続いてます。
感染症対策でマスク着用をしていると、気がつかないうちに熱中症になりやすい。
今年は色々と、気をつけることが多すぎます。
己を過信した行動はなるべく避けて、体調・安全優先に宜しくお願い致します。
例年ですと、盆休みに入り帰省やレジャーなどにという時期ですが、
今年はコロナ禍で帰省予定は4割ほどになるそうです。
「Go To トラベルキャンペーン」も始まってますが、積極的に利用する気持ち
になれない雰囲気です。
調査では「キャンペーンは始まったけれど、今旅行に行くのは心配」
「夏休み、お墓参りに行こうか迷っている」との声も挙がっているそうです。
ちなみに私は、1歳の孫と家の中でおもちゃで遊んで過ごそうかなと思っています。
皆さんは、どう過ごされますでしょうか?!
「仕事のやり方の変革が必要」
東京、愛知、大阪と都市圏で、感染者が増加している中、私がいる大阪でも、
「緊急事態宣言」解除後は、やはり通勤電車も通常時に戻りつつあります。
今後は、コロナとの共存する仕事のやり方を早期に確立し、成果を上げられる
体制確立が求められます。
テレワークでの仕事の進め方は、今回の経験で良いところも、課題も浮き彫りに
なったと思います。
その中で、企業にとって欠かせない1つに人材育成があります。
人材育成はすぐに効果が出ないものもあり、後回しにされがちですが、
数年後にはボディーブローのように効いてきます。
昨今コロナ禍の影響でeラーニングを積極的に進める企業が増えてきています。
弊社にも昨年度を上回る問い合わせが来ています。
まだ、導入していない企業の方、是非この機会に仕事のやり方を変革する1つに
eラーニングの導入をご検討頂き、そのお手伝いとなるZOOMを使って
オンラインセミナー【初めての「eラーニング」導入について】を毎月開催
しておりますので、是非ご参加いただき、ご検討の参考にしていただければと思います。
はじめまして。SATT大阪事業所のゆっくんです。
4月入社のルーキーです。
簡単に自己紹介を。
平日はしっかり仕事!土日は子供たちに野球を教えるコーチ!野球と子供を愛して止まない男です。
今年はコロナ禍により異例尽くしの年となってますね。本当だったら今頃は、東京オリンピックで盛り上がってたはず、8月になれば高校野球夏の甲子園で盛り上がってたはずでした。でも今年は中止となってしまいました。残念。仕方ない。
そんな中、47都道府県で高校球児のために地方大会は開催してくれました!
全国14万人の高校球児の皆さん頑張って下さい!
全国の高校球児に負けないように自分が何をしているかと言うと、
【教育とITを活用】クラウド型eラーニングシステム『学び〜と』を展開しております。
そこでeラーニングを活用したいとお考えの方にお知らせですが、
8月7日(金)15:30〜17:00 Zoom上
第二回!
『おうちでWebセミナー 初めての「eラーニング」導入について』
を開催致します。
『eラーニングってどんなの?』
『上司にeラーニングを調べておけ!って言われたけど何を調べたらいいのか』
etc
初めて検討する方、ずっと前から検討してた方、ぜひぜひご参加下さいませ!
無料セミナー申し込みURL:https://satt.jp/seminar/manabeat1-online.htm