『教育とITで企業の経営を革新』
駿台グループのITラーニング専門企業 SATT (エスエイティーティー) が明日をサポートします。

2007年12月19日

新役員からのご挨拶

12月より新たに取締役に就任いたしました星野です。
この度、私を含め役員が3名加わり、エスエイティーティーも本格的に組織拡大を進めて参ります。

SATTがeラーニングに本格的に関わる様になって早10年が経過しました。
昔なら「十年ひと昔」ですが、現在では「一年ひと昔」となるくらい様々なビジネス分野において情報の流れが加速しています。
そんな中で会社が存続していくためには、常に組織を活性化させていくことはとても重要な事です。

特に会社にとっての「人材」はその要であり、会社と社員はお互いに切磋琢磨しながら進化し続けていかなくてはならないと考えます。
エスエイティーティー自身がそうあり続けるために自らがラーニングを実践し、お客様と共に発展していける様、努力して参ります。

もちろん今まで掲げてきた「ラーニングが経営を変える」というコンセプトに基づき、私の所属するラーニングソリューション事業部をはじめとして、ラーニングに係わる先進の技術と長年の経験をお客様の教育現場に生かしていけるよう、邁進していく所存でございます。

今後ともエスエイティーティーをよろしくお願い申し上げます。
posted by Dario at 15:09
SATTより | コメント(3) | トラックバック(0)
2007年12月03日

グリ−ン・バック

.

久しぶりに、スタジオ・イン。
そしてこれも久しぶりのブルー・バック。
ちょっと遠いスタジオだったけど、メンテ直後だったので気持ちよく綺麗なブルーで撮れました。
プロデューサーさんが”自分のブルーバック人生で一番良かった”だってさ。

ちなみに、”グリーン・バック”も使えるスタジオでした。
※グリーンバックは、外人さん用です。目の色が青の人向けがその理由。分ります?
posted by ヤマモトヤマ at 17:07
SATTより | コメント(0) | トラックバック(0)
2007年10月20日

ラーニングコンサルティングとは

世の中ではコンサルティングという言葉をよく耳にします。
ではコンサルティングとは一体どんなことをするものなのでしょうか?

 コンサルティング 【consulting】

 専門的な事柄の相談に応じること。 (三省堂「デイリー新語辞典」より )

とあり、その専門的な事柄だけコンサルティングが存在します。
例えば、「経営コンサルティング」は文字通り企業などの経営をより良いものへと導き発展させるお手伝いをすることです。

「ITコンサルティング」はITを用いたビジネスにおいてその活用と発展を一緒に考えます。他にも「キャリアコンサルティング」や「ライフスタイルコンサルティング」といった個人に密接に関係するものまで、自分たちの身の回りではコンサルティングという行為(サービス)はとてもたくさん存在します。

我々SATTが考える「ラーニングコンサルティング」も企業や学校が日頃より行っている教育にIT(特にeラーニング)をどのように取り入れ、活用していく事がよりよい教育効果に繋がるかを一緒に考え、お手伝いする事だと思っています。

最近ではどの企業・学校でもeラーニングを用いた教育が当たり前のように導入されてきていますが、その成果の程はまちまちです。

教育そのもの自体、とても地道で時間と労力を要するものですから、eラーニングを導入するうえではより効率的に導入したいと誰もが望むはずです。

単にシステムやツールを導入して終わるのではなく、むしろその後の運用も考えていくことがとても重要であり大変な道のりだと承知している我々が少しでもお客様のお手伝いができればと考えています。

今後はサイトをはじめ、SATTのラーニングコンサルティングを利用していただけるような情報と体制をより一層強化していく予定です。
posted by Dario at 13:06
SATTより | コメント(0) | トラックバック(0)
2007年10月19日

SATTのスタッフ、アルバイト募集中

エスエイティーティー株式会社では、事業拡大に伴い、スタッフ、アルバイトを募集しています。 
来年初めには、現在の水道橋オフィスのフロアをほぼ2倍の広さに拡張します。


 ○営業補助 1名
  ・お客様からの電話を担当者へ取次ぎ
  ・書類の発行、送付
  ・制作物の検査等の作業
  ・PCを使ったデータ入力

 ○制作部補助 若干名
  ・開発スタッフの支援
  ・簡単なFLASHコンテンツの作成
  ・PCを使ったデータ入力
  ・書類の発行、送付
  ・検査

 ○総務系、労務系知識のあるスタッフ
  ・人材活用系新事業部の立上げ

アルバイトから社員への登用もあります。
この機会に是非ご応募ください。

 スタッフ募集

posted by M.TOIDA at 10:09
SATTより | コメント(0) | トラックバック(0)
2007年08月27日

SATTのW-ZERO3ソリューションが「eラーニング白書2007/2008」に掲載!

W-ZERO3 で eラーニング


先日、刊行された「eラーニング白書2007/2008」にSATTの「eラーニングパック for W-ZERO3」が掲載されました。
127ページ下段から「スマートフォン活用型モバイルラーニング」の事例として紹介されています。

hakusyo.jpg
今年の表紙は黄色です。

hakusyo_2.jpg
※「eラーニング白書2007/2008」128〜129ページより

ぜひお読みくださいませ。
posted by モバイル推進委員1号 at 20:22
SATTより | コメント(0) | トラックバック(1)
2007年07月06日

SATT、事務スタッフ募集

エスエイティーティー株式会社のスタッフ募集におきまして、多くのご応募ありがとうございました。
選考後、3名入社され、早速ご活躍頂いています。

さて、次なる募集は、「事務アルバイト」です。
勤務時間は、10:00〜18:00で、電話を受けたり、請求書を発行したり、来客の受付をしたり、他のスタッフのお手伝いをしたりして頂く方、1名募集します。(勤務時間等相談に応じます。)
土日の勤務はありません。職場は若々しく明るい職場です。いろいろなスキルを身に付けることもできます。

子育てに一段落したお母さん、 夜学に通っていて昼間の仕事を探している学生さん、どうぞご応募ください!
問い合わせ先
posted by M.TOIDA at 15:46
SATTより | コメント(0) | トラックバック(0)
2007年05月30日

ご応募ありがとうございます。

昨日、SATTスタッフ募集の記事を掲載したところ、早くもご応募頂きました。ブログの威力を再認識しました。
SATTスタッフ募集の詳細

会社にとって、もっとも重要な資産は、やはり「人」だと思います。
この半年でも何人か入社しましたが、新しい文化を取り入れることができました。既にいる人も刺激を受け、負け時と頑張っています。

SATTに勤めるすべて「人」が自慢です。

是非ご一緒ください!

posted by M.TOIDA at 17:08
SATTより | コメント(0) | トラックバック(0)
2007年05月29日

SATTスタッフ募集中

エスエイティーティー株式会社(SATT)は、事業拡大に伴いスタッフを募集します。

SATTは、「ラーニングが経営を変える」をコンセプトに、eラーニング事業を主軸に、企業研修や大学教育をトータルにサポートするラーニング・コンサルティング会社です。

コンサルティング会社と言っても、中身のある、開発力のある、コーディネート力のある会社です。
教材を作ります。システムも作ります。サービスも行います。
すべて、自分たちで手がけているから、真のラーニングコンサルティングができるのです。
開発者は20名以上。コンサルティングできるスタッフは、10名以上在籍しています。

SATTは、駿台グループの一員ですので、経営的基盤がしっかりしています。
そして、ITを活用したラーニングをコーディネイトする会社として、世界のトップ企業をめざすことを目標としています。お客様のニーズを的確に捉え、最適なソリューションをお客様に提案します。

一番のセールスポイントは、顧客満足度120%をめざす会社姿勢です。

こんなeラーニング事業をやってみたいという方、大歓迎です。
ここで、自分を磨きたい方、大歓迎です。
eラーニングの技術を応用して、少し違った事にチャレンジしたい方、大歓迎です。

自分の可能性を試すことができる会社、それがSATTです。

是非、SATTに合流してください!
SATTスタッフ募集の詳細
posted by M.TOIDA at 18:39
SATTより | コメント(0) | トラックバック(0)
2007年04月05日

SATT資本金を5,000万円から8,000万円に増資

エスエイティーティー株式会社の資本金を5,000万円から8,000万円に増資しました。

現在、エスエイティーティー株式会社は、ラーニングソリューション事業部、研修開発事業部、ラーニングサービス事業部、モバイルラーニング事業部、駿台IT推進事業部、Webデザイン部という組織体制を敷いています。


派手ではありませんが、確実に売り上げを伸ばし、顧客数を増やしています。
一時のブームに流されない真のラーニングソリューションの構築が、私たちのミッションと捉えています。

会社としての信頼をバックボーンに、ITを使った質の高い教育システム・サービスを、これからもお客様に提供して参ります。
どうぞよろしくお願いします。
posted by M.TOIDA at 15:20
SATTより | コメント(0) | トラックバック(0)
2007年03月01日

マンガで読むeラーニング。

SATTサイトにて、「マンガで読むeラーニング。」公開中です。

■ダウンロード:パンフレット / リーフレット関連(SATT)

マンガで読むeラーニング。eラーニングとひとことで言っても、あまりご存じでないお客さまには、言葉だけでは伝わりにくいこともあります。そこで、マンガという表現方法でeラーニングをご紹介。イベント会場でも配布し、ご好評を得ることができました。たいちょ
posted by たいちょ at 02:56
SATTより | コメント(0) | トラックバック(0)
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。