2007年10月20日

ラーニングコンサルティングとは

世の中ではコンサルティングという言葉をよく耳にします。
ではコンサルティングとは一体どんなことをするものなのでしょうか?

 コンサルティング 【consulting】

 専門的な事柄の相談に応じること。 (三省堂「デイリー新語辞典」より )

とあり、その専門的な事柄だけコンサルティングが存在します。
例えば、「経営コンサルティング」は文字通り企業などの経営をより良いものへと導き発展させるお手伝いをすることです。

「ITコンサルティング」はITを用いたビジネスにおいてその活用と発展を一緒に考えます。他にも「キャリアコンサルティング」や「ライフスタイルコンサルティング」といった個人に密接に関係するものまで、自分たちの身の回りではコンサルティングという行為(サービス)はとてもたくさん存在します。

我々SATTが考える「ラーニングコンサルティング」も企業や学校が日頃より行っている教育にIT(特にeラーニング)をどのように取り入れ、活用していく事がよりよい教育効果に繋がるかを一緒に考え、お手伝いする事だと思っています。

最近ではどの企業・学校でもeラーニングを用いた教育が当たり前のように導入されてきていますが、その成果の程はまちまちです。

教育そのもの自体、とても地道で時間と労力を要するものですから、eラーニングを導入するうえではより効率的に導入したいと誰もが望むはずです。

単にシステムやツールを導入して終わるのではなく、むしろその後の運用も考えていくことがとても重要であり大変な道のりだと承知している我々が少しでもお客様のお手伝いができればと考えています。

今後はサイトをはじめ、SATTのラーニングコンサルティングを利用していただけるような情報と体制をより一層強化していく予定です。


posted by Dario at 13:06
SATTより | コメント(0) | トラックバック(0)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック