2007年09月11日

PresenterとFlashムービー

Connectの話[第17回]

前々回、Connect Pro (Web会議)にのせる、Flashムービーについてお話しました。
今回は、Presenter (PowerPoint変換ツール)で使うFlashムービーの制約等についてお話いたします。

Adobe Presenter では、FlashムービーをPowerPointのスライドのどこにでも挿入して、Web上のプレゼンテーションのスライド内で、再生させることが可能です。ムービー自体に操作ボタンが無くとも、プレゼンテーションの操作ボタンを使って、ムービーをスライドとともに一時停止したり、再生したりすることも非常に簡単にできます。

ただ、この機能を適用させるには、挿入するFlashムービーの形式に制約があります。

まず、SWF形式のムービーを使うということです。その場合、Flash Player 7形式が安定して使うことができます。Flash 8 が発売されて、Flash Player 8形式のムービーも使えるようになりましたが、FLV形式のムービーとスキン(操作ボタン)を読み込むタイプのSWFは、現状では、残念ながら、まだ、現在のPresenterに読み込んだ場合には、正しくコントロールができないようです。

はやく、対応して欲しいと願っているのは私だけではないでしょう。
posted by AZ at 14:05
旧サービス | コメント(0) | トラックバック(0)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック