2022年11月07日

色からイメージする企業(製品)

色の組み合わせを見ただけで、企業や製品をイメージできますか?

"青と白と黒のライン”

と言葉で書いてもイメージするのは難しいかもしれません。
実際の図で見ると如何でしょうか。

mono.jpg







平成27年(2015年)「色彩のみからなる商標」の登録ができるようになりました。

色彩のみからなる商標

単色又は複数の色彩の組合せのみからなる商標(これまでの図形等と色彩が結合したものではない商標)
(例えば、商品の包装紙や広告用の看板に使用される色彩など)

特許庁 新しいタイプの商標の保護制度の概要について より



そこで登録が認められたのが、トンボ鉛筆のMONO消しゴムです。
その他、
セブイレブンの緑、オレンジ、赤、白
ファミリーマートの緑、白、青
なども登録されています。
登録されている色は色の配分も指定されているようです。

企業や製品を色だけでアピールする。
段々と、文字の表記がなくなって、色の配分で企業や製品を識別できるようになるのかもしれません。

SATTの学び〜とと黒です。(背景は白地が多いです。)

manabeat.jpg

覚えて頂ければ幸いです。
posted by toku at 11:24
ニュース・教育トピックス | コメント(0) | トラックバック(0)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック