Windows11もリリースから半年近く経ち、Windows11化が進んでいる企業も増えてきているかと思いますがみなさんの会社はいかがでしょうか。
弊社もぼちぼち進めている最中ではありますが、
今までのWindows10大型アップデートと同様、いやそれ以上?に気を使う事が多く、
業務都合で個別に入っているアプリは動くのか、再起動にどれだけ時間がかかるのか、デザインが変わって使い勝手が、、、など世の情シス担当のみなさんのお気持ち痛み入ります。笑
ただこればかりは社員のみなさんの協力が必須になります。
事前の社内への通知・認識が重要ですが、メールでの通知だけではなかなか浸透せず苦労することも多いですよね。
eラーニングを使えば、周知の管理・徹底や社内全体の知識アップにつながるかもしれません!
ご検討してみてはいかがでしょうか。
学び~と https://www.manabeat.com/
海外メディアの報道ではWindows11 22H2が今年秋ごろのリリースを示唆しておりますし、Windows11にしても大型アップデートは定期的に続く、、、
この悩みは尽きそうにありませんね。笑
参考:Windows Latest https://www.windowslatest.com/2022/05/25/microsoft-hints-at-windows-11-22h2-release-date-confirms-rtm/