2021年08月05日

Windows11 2021年後半にリリース?Windows10の大型アップデートはどうなる?

こんにちは、シス管のTMです。

Microsoftが最後のWindowsと言っていたWindows10ですが、
Windows11のリリース予告が出ましたね。
あの話はなんだったんだ?という気持ちと、でもやっぱりかという気持ちの人がたくさんいらっしゃるかと思います。笑

気になるWindows11ですが、Microsoftによると「Windows 11 は Windows 10 と同じパワーとセキュリティを備えていますが、デザインを刷新し、装いが新たになりました。また、新しいツールやサウンド、アプリが加わりました。」とのこと。
性能面での大きな変更はなく、Windows10への+αといった違いとなりそうです。

Windows11が出ることで、半年毎の大型アップデートである機能更新プログラムはどうなるのでしょうか?
Microsoftのブログを確認してみると、2021年秋予定の21H2についてはリリース予定のようです。

参考:Microsoft https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11
   Microsoftブログ https://blogs.windows.com/windowsexperience/2021/07/15/introducing-the-next-feature-update-to-windows-10-21h2/

Windows11にするのか、Windows10 21H2にするのか、企業としては悩みどころになりそうです。
こういった大型アップデートの際は、社内への通知・認識が重要ですが、メールでの通知だけではなかなか浸透せず苦労することも多いですよね。
eラーニングを使えば、周知の管理・徹底や社内全体の知識アップにつながるかもしれません!
ご検討してみてはいかがでしょうか。
学び~と https://www.manabeat.com/
posted by TM at 10:53
開発部だより | コメント(0)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。