2021年08月02日

新入社員による社内学習

気づけばもう8月...💦2年目社員のウォンバです。

オリンピックでの日本の活躍がすごいですね!
アスリートの方の真剣な姿を見て、私も業務の勉強を頑張ろう!!と少しだけキリッとしました笑

業務の勉強といえば、弊社では社内学習の取り組みがございます。
今回は社内学習のうち、新入社員が行っている「教育・ITトピック」について紹介します。

「教育・ITトピック」について


「教育・ITトピック」では、新入社員が教育・ITに関する情報をまとめ、全社員に配信しています。
社内状況や毎年の反省点などを踏まえて、目的や運用方法を変更することもあります。

2020年度の活動について


2020年度の活動は、「テーマ募集制」と「チーム活動」が大きな特徴でした。

◆テーマ募集制
2019年度までの配信内容は教育・ITに関する情報のまとめでしたが、
2020年度の配信内容は、新入社員から業務に関する内容のテーマ案を募集し、決定しました。
(例:競合製品の分析、業務内容まとめなど...)

◎良かった点
・試行錯誤の幅が広がる
(社内アンケートを実施したチームもいました!)
・自分の興味があるテーマなので、モチベーションがあがる

◆チーム活動
2019年度までは、個々人で資料を作成していましたが、
2020年度は、テーマ案から同じものを選択したメンバーでチームを組み、資料を作成しました。

◎良かった点
・他部署の同期と情報交換ができる
・1人では難しい、より大きなテーマを扱える

「教育・ITトピック」は現在、2021年度の新入社員への引き継ぎを行っています。
これから1年、どんな内容が配信されていくか楽しみです🎵


社内学習では弊社で開発している学び〜とsmart TLEC 3を使用しております。
皆様も是非ご活用ください!
posted by ウォンバ at 13:05
ニュース・教育トピックス | コメント(0)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。