2020年02月25日

eラーニング誰でも相談会、実施します!

「誰でも」です。

これから検討、乗り換検討、他社導入済みだけどイマイチなんだよね〜他ってどうなの?
という方もご相談できます。

SATTでは、初めてeラーニングをご検討される方対象に“導入セミナー”を開催しています。
“はじめの一歩”となる、eラーニング導入に必要な情報と、
SATTが提供するLMS『学び〜と』をご紹介しながら、LMSの機能について
ご紹介しております。
とても人気な講座ですが、さてその先はどうされていますか?

基本的なことは理解できたけど、
自分の業種、業態、対象職種においてどう運用したらいいのか迷っている方。
既に具体的な課題を抱えており、分かる人に相談してみたい、という方。
既にeラーニング導入されしまったが、悩んでいる、という方。


先日、LMSの導入をご検討していたご担当者から、こんなお話を頂きました。
そのお客様は、eラーニング導入にあたり、各所から上がってきた要望をまとめ上げ、
幾つかのシステムやサービスを調査し比較資料を作成し、導入検討を進められていました。
全社的に導入となると、ご担当者の労力はとても大変です。

もちろん、弊社の「学び〜と」もその候補の一つに入っておりましたが、
残念ながら、最終的に弊社のは採用になりませんでした。
”コンテンツが豊富にある方がいい”という事がポイントになったからです。

ところが、そのシステムを利用し始めてみたら、どうも運用にあわない。
やりたいことができない、何をするにも運営(サービス提供元)に依頼しないといけない、
あれもこれもできない、やろうとすると費用がかかる。。
とかなり苦労をされているとお伺いしました。
(その方は、弊社の「学び〜と」押しだったので、状況を教えてくださったのでした。)

導入前の評価表では見えていなかった隠れた問題が、実際に運用して
初めて明らかになることもあります。
確かにシステムの問題もあったかもしれませんが、
実はそれだけでなく、そのシステムを使った場合の運用が見えておらず、問題の発生が
想像できなかったのでしょう。(なかなか難しいことですが)
また、業務の特性にもよるでしょう。
システムとして当然できるものだと思っていた、という思い込みがあったかもしれまん。


せっかく労力と時間をかけて選定するのですから、失敗はしたくないですよね。
是非そういった事がなるべく発生しないよう、進めたいですね。

SATTでは、eラーニングに関する個別相談会を行います。
セミナー形式ではなく、担当とじっくりお話できる無料サービスです。
ちょっと聞いてみたいなど、今ある疑問点もお気軽にお申し込みください。

3月の実施予定は、以下の曜日と時間で行います。
無料ご相談会 3月
 19日(木)10:00、11:00、14:00、15:00、16:00 

場所はエスエイティーティー株式会社
 水道橋から徒歩2分の場所にあります。
 
 お申し込み、ご相談はこちらから 

こちらは予約制となります。
皆様の今の課題、是非お聞かせください。


posted by まっくす at 12:03
ニュース・教育トピックス | コメント(0)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。