2019年02月21日

『愛情教育』と『AI情教育』

こんにちわ。遊です。

先日、駿台グループはAIスタートアップ企業との業務提携における
プレスリリースを発表しました。
https://satt.jp/company/press-release/2019-02-14-sundai-jdsc.htm

日本経済新聞にも取り上げられましたので、
目にされた方もいらっしゃるかもしれませんね。

今回の業務提携は主に駿台予備学校におけるコンテンツ開発や
各校舎のICT化からスタートしていきますが
eラーニングベンダーである我々SATTもAIには注目しております。

近年ではAIアシスタントやスマートスピーカーが身近になってきた事もあって
AIというものが一般的にも広く認知されてきたのではないでしょうか。

そんな中、偶にお客様からの要望として上がってくるのが、教育の自動化。
昨今の人手不足のせいもあって、教育専任担当者を配置する事が難しい企業も増えてます

その為、例えばシステム側でeラーニング実施後に分析を行い、
各受講者の弱点補完や強みを伸ばす為、様々な教材を
習熟度に応じた割り当てまで自動化出来るようになると
受講者のスキルアップは言うまでも無く、教育の効率化にも繋がっていき
働き方改革にも一役を担う事が出来るのではないかと考えます。

まだまだ学び〜ととAIの連携は未定であるものの
今回の業務提携を足掛かりとして、駿台グループ全体でノウハウの蓄積を図り
先進的でよりよいサービスをどんどん世の中に提供出来ればと考えております。
posted by at 14:00
ニュース・教育トピックス | コメント(0)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。