開発部だより 第373回
こんにちは!
最近めっきり寒くなり、
やっとお鍋の季節がやってきたとテンション上がり気味のijです。
ちなみに「鍋の季節がやってきた!」を英語にすると
「The season for nabe-mono has arrived!」
という感じになるとのこと。
自分はキムチ鍋が好きで、
具は、白菜、人参、ニラ、ぶなしめじ、エノキタケ、
豚バラ薄切り、鶏もも、鶏むね、鶏ささみ、シャウエッセン、水餃子。
しめは、残りのスープに余裕があるときはマルちゃん正麺味噌味の麺を入れてラーメン、
スープが少ないときは、ご飯を入れて雑炊と決めています。
あ、すみません、鍋トークに夢中に...
そろそろ本題に入ります。
先日、2017年11月28日に
Adobe公式のColdFusion Community Portalが公開されました。
Adobe ColdFusion Blog:ColdFusion Community Portal is now live!
Adobe ColdFusion Community
ColdFusion Community Portalは、
「ColdFusionのためのワンストップポータル」
で、ColdFusionに関して、主に以下のようなことが出来るようになっているとのこと。
・質問
※Adobeのフォーラムとリンクしていて、ポータル上で質問を行うとAdobeのフォーラムにも自動投稿される。
・ブログを投稿
・仕事を紹介
・ColdFusionの評価を投稿
・ディスカッション
また、ポータル上で、質問に答えるなどの貢献をするとポイントが貯まり、
貯まったポイントによってレベルアップ、
たとえば、最高レベルに達すると、Adobe ColdFusion Summitへの無料パス(宿泊代込み)などのインセンティブが得られるそうです。
早速、サインインしてみたところ、レベルは「Newbie(初心者)」からのスタートでした。
※サインインには、Adobe IDが必要です。
(Adobe IDをお持ちでない方は要取得)
まだまだ投稿が少なく、開くと寂しいカテゴリーもありますが、
だんだんと情報も集まってくると思います。
それではまた!
うおっと、SATTの新学習管理システム(LMS)【学び〜と】も、どうぞよろしくおねがいします!