次の大人のレベルに進んだのかな?とかちょっと思う事が最近多々ありまして。
先日、ランチで使った陶器のミニどんぶりを洗っていたら、
泡で滑って高く上に放り出された後、勢いよく床に落ちて大きな音を出して
割れてしまいました。
私は「あ。」と感情もない様な声で一言つぶやいた後、
残念だなぁ、という思いがふっと湧いたものの、
淡々と片付けている自分にちょっとだけびっくりしてしまいました。
少し前だったら、「きゃぁっ!」と少しばかり高くかわいい声を出して騒いでいただろう。
そんな自分の変化に客観的に「何かおかしい。」と感じ、
隣の同世代の女子に
「大人になったのかな!?」ネタを振るように確認してしまったぐらいである。
物事に動じない、鈍感さが身についてしまったのか。。
感情が出なくなったかと思えば、逆にドラマを観て涙がぼろぼろ出てしまったり、
先日はオリンピックで選手が感情を露わにする様子に、思わず「ぐっ」と来てしまったり。
多感的になったなあとも思うのです。相手に共感しやすくなったというか。
一歩引いて客観的に考えてみると、
今までの経験を知識をベースに、客観的に冷静に物事を判断し、
対応ができるようになった事を自分で感じ、おかしいと思うことで振り返り、
今までとは違うレベルに進んだ事を、それを大人になった事と考えたのか。
なんだか、講義とテスト、演習、実践、みたい。
・
・
…そうそう、大人になったと言えば、最近、近所のバルに行ったと時、
今まで興味を示さなかった、店員がイケメンだと思ったこと。
そして、思わず「君、イケメンだよね」と言って写真を撮らせて貰ったり。
思ったことを言葉にして実践できる様になった事が、、いや、これは大人とは言わないかw