2016年04月21日

世の中スマホだらけ

開発部だより 第312回



世の中どこを見てもスマホだらけ。
こんにちは、葉っぱのぽおるです。

仕事でwebページをスマホでも見られるようする作業を行っていて
ふと気づいた「世の中どこを見てもスマホだらけ」外でも内でも。

「スマホでもできるようになりました」
「スマホをかざすだけで」
など最近よく聞くようになりましたね。

「世の中どこを見てもスマホだらけ」だなと特に通勤中の電車内でよく感じます。
若い人から50代と思われるひとまで。
一車両にスマホをいじってない人のほうが少ないんじゃないのかと思うぐらい皆さんスマホをいじっています。
ためしに、長椅子の端から端までとその前にいる、つり革に掴まっている人を数えましたが
スマホをいじっている人のほうが多かったですね。
たまにこのスマホの現状少し異様なのでは、と思ったり思わなかったり。

あと最近気になったのが、楽しげに会話をしていて
例 A「昨日のアレめっちゃ楽しかった、また行きたいわ(笑)」
  B「でしょ〜だからいったじゃん!一度やるとはまるんだって!おっじゃあ来週いこうか!」
  A「来週か、じゃあ午後からにしよう、楽しみだわ〜!」
  B「よし、じゃあ来週な!」
  ---------------------------間-----------------------------
  --------------------------沈黙----------------------------
  ---------------------------間-----------------------------
  Aおもむろにスマホを取り出しいじりだす・・・・
  Bおもむろにスマホを取り出しいじりだす・・・・
  --------------------------沈黙----------------------------
  ------------------沈黙沈黙沈黙沈黙------------------------

  ???「目標完全に沈黙しました・・・」

会話が途切れるとスマホを取り出すのはいったいなぜ?
この場面を見かけることが少なくないです。


これから先はwebサイトしかり、いろんなものがスマホ対応必須になるんだろうな〜と
(もうなっているんでは・・・)

ガラケー歴8年目は思いました。
(まぁぁ〜壊れない、液晶もバリバリにならない)




では最後にお約束のものを

スマホ対応した商品SATTにもあるんです。
posted by 葉っぱのぽおる at 10:56
開発部だより | コメント(0) | トラックバック(0)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。