今日は先日実施されました無料セミナーのご報告です。
「新機能で使いやすさパワーアップ!スマートフォン対応!ビデオ+プレゼン教材作成ソフト 使い方セミナー」と題し、新製品のsmart PREO 3についてご紹介致しました。
セミナーにお越しになれなかった方向けにサクッと概要をお伝えします。
※ご興味のある方はお伺いしてのデモも承っております。
また試用版のご用意もありますのでお気兼ねなくお問合せください!
まずはPREO 3の概要と特長です!
1.ビデオ/音声とスライドを組合せた講義型教材作成ツール
⇒セミナー資料や講義映像などを素材に作成
2.教材制作の設定は使い慣れたExcelベース
⇒専用の「PREOエディター」で細かい設定も可能
3.PC/モバイル両対応
⇒PCやiPadだけでなくiPhoneやAndroid(スマホ・タブレット)に対応
ここでPREOの進化過程を簡単にお伝えします。
PREO ⇒ PC対応
PREO2 ⇒ PC/iPad対応、「PREOエディター」搭載
PREO3 ⇒ 1ソースでPC/モバイル両対応
PREO2にバージョンアップした際にiPadには対応していたのですが
iPad向けの専用画面を表示する形だったんですね〜。
それがPREO 3になり、受講デバイスにあわせてレスポンシブル表示し
1ソースでPC/モバイル、つまり一つコンテンツをつくればOKと、
制作・管理が非常に楽になったのです!
当日はその制作方法も紹介いたしました!!
3ステップで簡単制作
ステップ1【素材】:素材の準備(ビデオ/音声、スライド)
ステップ2【設定】:素材の取り込み、Excel/「PREOエディター」での設定
ステップ3【出力】:プレビュー、コンテンツ出力(自動SCROMパッケージ化)
PREOコンテンツを制作するだけでなく、SATTの学習管理システム
「smart FORCE」に登録し配信設定、受講履歴の確認まで行い、
eラーニング運用のイメージをお伝えしました。
SATTではPREO以外にも「smartシリーズ」として他にも教材制作ツールを提供しています。
■smart TLEC(スマート トレック)
スマートフォン・タブレット対応 スライド講義型教材作成ツール
http://satt.jp/product/smart-tlec.htm
■smart QUTE 2(スマート キュート2)
eラーニングに最適、テスト・クイズ問題作成ソフト
http://satt.jp/product/smart-qute2.htm
■smart PREO 2(スマート プレオ2)
eラーニングに最適、ビデオ+プレゼン教材作成ソフト
http://satt.jp/product/smart-preo2.htm?sm=150304
※PREO3のサイトページは準備中・・・
内製化のための教材制作ツールだけでなく、コンテンツの受託開発も行っています。
特に最近ではモバイル向けアニメーション対応コンテンツ制作の引合いが多くなっています。
eラーニングのモバイル対応・・・、悩みの尽きない課題ですが、
SATTのeラーニングソリューションで解決できます。
お困りのことがありましたら、まずはご相談ください!!
それではこの辺で失礼いたします。MSKでした!