2014年08月19日

”ぞろ目”は天使からのメッセージ?

こんにちは ミッシェルです。

今日は皆さんも読んでためになる・・・そうです、じゃじゃじゃ〜ん まさしく”ラーニングになる”記事をお届けしようと思います。

タイトルの”ぞろ目”についてなのですが、私は今朝、コンビニでサンドイッチとパスタと紅茶を買ったところなんと!レシートが888円のぞろ目でした。
大したことでもないんだけど、こういう時って「やったー!」なんて一人ほくそえんじゃったりしませんか?

私は今年になってから(意識し始めてから)このぞろ目レシートが出ると、記念に写メするようにしています。

過去の写メを振り返ると、4月に777円、6月に888円が出てきました。
で、今日が888円なので約2か月に一回、ぞろ目レシートに巡り合っていることになります。

これって多いのか?少ないのか?はたまた普通なのか?はわかりませんが、ちょっと気になったので、ぞろ目レシートって何か意味があるのかをサイトで調べてみることにしました。

ほお〜結構記事がある!同じような経験してる人って少なくないんだわ。
1日に何回も遭遇する人もいるみたい。そりゃ大したもんだわ。
中でも面白かった記事は「ぞろ目をよく見るのは意味がある?」というものでした。
http://news.livedoor.com/article/detail/4755664/

なるほど、これによると ふと時計を見るとぞろ目だったという経験している人って多いのね。
しかし、ぞろ目は単に印象に残りやすいから覚えているだけであり、何かのメッセージだという考えは思い込みだ!との意見もあるようです。

私は・・・時計は周りにアナログ時計ばかりだからあまり意識したことはないのですが、ぞろ目レシートには何かの意味があるような気がしてならないのです。
だってね、レシートは自分があえて選んだ数種類の商品の総額がぞろ目だったということなので、ギャンブルやくじ引きに近いものがあるんじゃあないのかなあ。って思うのです。

テレビで江原啓之さんが「勘が鋭くなっているとき」だと言ってましたよ。その場で当たりが出るくじを引くのにいい日かもしれませんね、という意見もあるので、まさにコレなのかもしれませんね。

さらに『エンジェル・ヒーリング いつでもあなたは天使に守られている』(ドリーン・バーチュー (著)/ダイヤモンド社)という書籍の中では、「ゾロ目の数字は天使からのメッセージである」と述べられているようです。
この本、興味深いですね!それに素敵な言葉。「天使からのメッセージ」だなんて。
(amazonで売ってるのでURLをお知らせしようとしたら、激長なので断念しました。ご興味ある方は調べてみてくださいね。)

シンクロニシティという心理学的用語もあるようで、
http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3
ユングの説明によれば、シンクロニシティとは「非因果的連関の原理」、言い換えれば因果関係の外部、あるいは因果関係に付随して働く連絡の形式である だそうで、・・・難しいので10%くらいしか理解できませんが、とにかく「おや?」と思う事象は、まあ何か意味があるとユングも言っているのですね。

ぞろ目になった数字の意味までもあるという記事もありました
http://woman.excite.co.jp/News/love/20140429/Cocoloni_30370.html
私の場合、8が多いから、ウッホッホ 金持ちになれる!!?


その他のいろんな記事を読んでいると ただただ、いいことだという意見ばかりではありませんでした。
不幸の前兆であるという意見もありました。


さてさて整理すると、ぞろ目については大きく3つの意見があることがわかりました。
ぞろ目に遭遇すると・・・

@ラッキーである、いいことがある「天使からのメッセージ」である
Aその逆で、不幸をもたらす
Bそんなもん ただの偶然さ

さあ、あなたはどれを信じますか?

いや、何が真実なのかは重要ではない。
自分はどう思うか?が重要なのではないかしらん?
私としてはラッキーであると信じたい。

こういうことって信じるが勝ち!ではないですか?
自分は今ラッキーなんだ!って信じると本当にラッキーを手繰り寄せられるのではないかと思います。


よし、では今後はぞろ目をゲットしたら、天使からのメッセージに素直に耳を傾けて 宝くじでも買ってみて証明してみよう。
結果は次のブログ担当の時にご報告いたしまっす。お楽しみに♪ららら〜ん。


結論、”ぞろ目”は天使からのメッセージ?


である!!


・・・と「信じるが勝ち」
posted by michel at 11:22
その他 | コメント(0) | トラックバック(0)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック