開発部だより 第248回
お盆になると、平日にも関わらず、バスが土曜ダイヤになることに、毎年ぶーぶー言っている開発部pinkです。
器小さっ!
今日は最近気になる植物をご紹介。
皆様「ちゅらうり」ってご存知ですか。
別名「オキナワスズメウリ」。
その名の通り、直径3cmぐらいでしょうか、小さな実がなります。
はじめは緑に白の縞模様(スイカの黒い縞が白くなって、すっごく小さくした感じ?)、これが秋になると赤くなります。
何でそんな話をしているのかと言いますと、SATTのご近所、東京ドームシティ内に所謂「緑のカーテン」がありまして、これが「ちゅらうり」なのです!
pinkは東京ドームを抜けて出勤しているため、毎日、その成長を楽しみにしているのです。
立秋あたりから、実が赤くなり始めました。
人間は、まだ暑い〜と文句を言っていますが、植物はちゃんと季節を感じているのですね。
ちなみに、実には毒があるので、食べられないとの事。
え?写真ないのかって?
行きは余裕ない。帰りは暗い。
だから、ない。
はい、営業。
http://satt.jp/