
ビジネス系研修担当のきくちゃんです。
今年も春が来て、新年度がスタート。フレッシュマンがやってきますね

毎年のことながら、初々しい姿と素直な立ち居振る舞いや受け答えに
「あ〜私ももっと見習わなきゃ

さて、フレッシュマンを迎えたみなさまの企業では、
様々な研修が実施されていると思います。
SATTでも、隣接するm-Schoolの1教室を2週間貸きりで
明日(2日)から研修がスタートします

仕事柄様々な企業の人事や研修担当者、教育担当者様とお話しをする機会が多いのですが、
配属後1年間は研修期間!と徹底している企業様、
3か月間の研修期間は分単位で研修スケジュールがみっちりつまっている企業様などなど実にさまざま。
入社当初に導入いただく研修プログラムに多いのは
マナー研修やコミュニケーションの他に、
最近はメンタルヘルス系研修のお問い合わせをいただくケースが
とっても多い

ストレス社会と言われて久しい日本

そんな時代だからこそ、自分自身の心と身体を守り、
厳しい時代を生き抜くメンタルを作ってほしい

という人事担当者様の想いでしょうか。
ストレスをコントロールするスキルを身につけることで、
自分自身の心の健康を管理し、メンタル不全を予防
することができます

また職場でのコミュニケーション方法も学ぶことで、
不毛なコミュニケーションのストレスに悩まされる機会がぐっと減ります

受講者の声をご紹介





新入社員研修のプログラムの中に、半日でもこういった研修を取り入れる、
いつでも相談できる場所があるということを示してあげることで、
フレッシュマンのストレスが軽減されますね

実は私も1度ストレスコントロール研修を受けました

今は公開講座での開催はありませんが、研修の様子はSATTブログにも記載しましたー。
研修の様子→ 『ストレスコントロール講座受けてきました!』
楽しそうでしょ


SATTの法人向けビジネス研修では
お客様のニーズに合わせた研修をカスタマイズしてご提供しています。
新入社員対象だけではなく、
チームのメンタル不全を予防できるようになるラインケアなど、
様々な研修プランをご用意しています。
SATTの法人向け研修サービスはこちらからご覧ください!