シミュレーション技法の eラーニングでの利用 [第47回]
ブログネタを検索していたら下記のものにヒットしました。シミュレーションゲーム戦国史公式ページ
このゲームで面白いと思ったのは、戦術面(合戦での用兵など)より、戦略面(外交や兵力の戦略的運用など)を重視したコンセプトになっている点です。
大国と同盟を結んで戦争を避けたり、あえて敵に従属し、反旗を翻す機会を伺うなど、個々の合戦を楽しむのではなく、困難な状況の中でいかに生き抜き、勢力を拡張していくかという大局的な戦略を巡らすことは実に現実的で、戦国の武将のみならず、現代社会に生きる我々企業戦士にも似ていると思います。
ちょっと息抜きにいかがですか?