2007年01月24日

Adobeプレゼンテーションのノート

Acrobat Connect [第2回]

Adobe Presenter 6はデザイン以外はあまり変化が無いように思っていたのですが、Presenter 5との違いを1つ見つけました。

それは、PowerPointのノート部分の書式の一部が、Adobeプレゼンテーションのノート部分に反映されるようになったことです。

PowerPointのノート部分が、プレゼンテーションのノート部分に反映するのは以前からでしたが、そのフォント書式は、無視されてしまっていました。1行空けることもできませんでした。ヘルプでは今でもそう書かれています。(以下の※注意の部分参照)

ところが、実際試してみると、下線、太字、斜字体、は反映していました。
改行も複数続けて入れられました。

どうして、反映するようになったかは、viewer.xmlの中を覗いてみると分かりますよ。

ただし、フォントは、すべて、MS Pゴシックになってしまうのと、色や文字サイズは反映しないのは、今までどおりです。


※注意: ノートは、Presenter ビューアに書式設定されていないテキストとして表示されます。 PowerPoint のノートペインでノートに適用されたすべての書式設定は無視されます。
posted by AZ at 02:09
旧サービス | コメント(0) | トラックバック(0)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック