今回は一応報告すると言っていたのにできていなかった「iPad mini」の購入報告です
と言っても2週間ほど前に「Apple Store」からやってきたばかりのWi-Fi専用機ですのでそこまでバンバン触っているというわけではないのですが・・・
常にオンライン(3G/LTE)の端末ではないので常時ブラウジングというわけには行きません。
それでも「iPhone 5」とのテザリングでLTE環境下では充分に使えます。
以前書いたこちらの「iPhone 5」の記事でも細かくは触れていなかったのですが、
個人的な感覚ではWi-Fiで接続するよりLTEの方がデータ通信速度が早く感じられ、
テザリングでの接続にもストレスは感じません
そしてやはりその小ささ、持ちやすさは魅力です
自分の「iPad mini」のケースはバンドがかけられておりこの部分に手を
入れてしまえば握らなくても落ちることはなくなります。
これでブラウジングをしたりデータの確認をしたり、電子書籍を読んだりが
「iPad」よりも手軽にできて便利です。
Retinaディスプレイではないため、これまでの「新しい iPad」を使ってこられた方々は画面の粗さを感じるかもしれませんが、初代以降「iPad」との縁のなかった自分にとってはそれほど気になるレベルではなく、動画視聴もしております。
「iPhone」での動画視聴に比べれば画面が大きく見やすいので、長時間の移動時にはこちらで動画を視聴しています。
現状ではまだまだ使用に際して見えていない部分もあるかとは思います。
新たな発見がありましたらブログでもご紹介できればと思っております。
個人的には旧来からの使いやすさもあってか、やはり「iPad mini」をオススメします。
「Nexus」関連も魅力的ではあるのですが、個人的な慣れという部分で「iPad mini」に軍配が上がった格好です。
人によって使い方は様々だと思います。
ご自身の利用イメージを想定してタブレット端末を利用するのが一番ですので、自分にあったタブレットを吟味して購入しましょう
便利〜
さすがグッズ選びがうまいですのぅ。
使ってるケース関係のブログもそのうち書きます。
方々電話かけまくったのですが、容量少なめの安価モデルは都心では供給追いつかず。
元々お作り置きが少なかったのかしら。
ちなみに裏面に銘などを入れられるんだけど、一ヶ月弱の待ちのようで。
ウッチー先生、ケースやグッズレビューも大事ですね!w
↓
http://blog.satt.jp/article/318921364.html
今なら「iPad mini」も比較的手に入りやすいと思いますよ。
さすがに年も明けて時間もたったし。