去年は1度も行かなかったのですが、久しぶりにプロ野球を見に行きました。
OLIONという名からもわかるように、西武ファンで、地元観戦者のためのチケット(通常3,000円が1,200円)を手に入れました。
それにはビールも1杯700円が500円になる割引券もついていたので、早速、売店でビールを買おうとしたのですが、実は、その券は、キリン売店のみで使用可能なものでした。
サントリーの売店に行ってしまった私は、売店の女の子にキリンの売店の場所をききました。彼女は、いやな顔せず、親切に教えてくれました。
当たり前のことなのかもしれませんが、後から考えて、自分の売店の売上げにならないのに対応が自然で、キリンビールを気持ちよく飲めました。
さて、私は、その後、どうしたでしょうか?
もう1杯、ビールをサントリーの売店で買いました。
私のような行動をとった人はどのくらいいるかわかりませんが、顧客に対しての対応は、われわれの仕事にも繋がるなあとホロ酔い気分で考えました。
以前、財布をなくした人が、一緒に入っていたクレジットカードの会社に、使用停止のTELをしたところ、担当の人が、「他のカード会社について、ご連絡なさるのなら、連絡先をお教えしますから、おっしゃってください」といってくれて、助かったとうい話を聞いたことがあります。自分の会社には直接関係ないことでも親切に対応してくれたことは、記憶に残ることだと思ったことがあります。(今は当たり前のことなのかもしれませんが)
ライオンズも勝ち、いい気分で球場を後にしました。