開発部だより 第159回
連日の暑さに夏バテ気味の開発部ジッパーです。
夏と言えば? 稲川淳二でおなじみ、怪談話です。
ということでここ数日我が家で起きている怪奇現象の話を。
つい先日、友人からデスクトップPCを譲り受けました。
今更感満載のWindows Vistaでしたが(笑)、
元々使っていた私のノートPCに限界がきていたので喜んでいただきました。
ところが、そのPCを使い始めて数日後、奇妙な現象が起こるようになりました。
夜寝る前にシャットダウンしたはずのPCが、
朝起きてみると立ち上がっている・・・。
『???』と思いながら落とし直すも、ほぼ毎朝立ち上がっているPC。
そしてある日・・・、私は見てしまったのです!
夜中の2時47分、完全に電源が切れた状態のハードから
突然『ウィーーンッ!!』という轟音が鳴り響いたと同時に
明るくなっていくディスプレイ・・・。
やはりPCが勝手に起動しているではありませんかっ!!
怖い、怖すぎる!!貞子が出てくるのかと思ったっ!!
そんなわけで元の持ち主に連絡してみるも『そんなことはなかった』との回答。
慌ててネットで調べてみると、
やはりVistaで同様の現象が見られることはあるらしく一安心するも
これといった対応策はないようで...。
そんなこんなで夜な夜な起動するPCにビビりまくりの毎日だったのですが、
先日、Windows 8の一般発売が10月に決定したとの発表がありましたね!
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK19033_Z10C12A7000000/
んんっ?もしかして¥3,000くらいでアップグレードできちゃう
毎度出す度にちょっと残念感のあるWindowsですが、
今回だけは絶対にアップグレードしようと心に決めました。
そして、ジッパーの所属するチームでも新システムの開発をガシガシやっております!
得意分野は事務処理用言語、COBOLを使った金額計算!(笑)
帳票の作成、出力や学校の成績管理なども守備範囲です。
現在は金融系業務基幹システムの構築、運用、保守作業などをメインに活動中です。
http://satt.jp/service/cobol.htm
汎用機系開発やレガシーシステムのオープン化など
少々マニアックなご相談もお待ちしております。