
eラーニングゾーンのブースを中心に、出展内容を見てきましたが、やっぱり、スマートフォン・タブレット端末を使った学習提案が主流でした。また、任天堂3DDSを端末にした物もあり、モバイル環境で、空いた時間を有効活用していこうという風潮が色濃く出ていました。
全体的な人の入りですが、16時頃でも、こんな感じで人がいました。


で、EXPO全体的な印象ですが、ハード面では、


時流的に、耐震関連の商品やECO関連の商品やソリューションも結構ありました。
ITソリューションでしたが、避難グッズや非常食とかも販売していましたね
