開発部だより 第132回
こんにちは!開発事業部 企画グループの RK36 です。
本日は、お陰様でご好評頂いております
クラウドeラーニングサービス・ZERO ライトサーバについて軽くご紹介します。
ZERO ライトのサーバは、クラウドサービス・IIJ GIO をベースに提供しております。
今年8月頃まで ZERO ライト は 物理サーバを利用しておりましたが、サービス内容の変更を行いました。
○サービス変更にあたり、同じくクラウドeラーニングサービス・i-Strada の実績も踏まえ、
「今時、クラウドっしょ!」
を合い言葉に(?)、ZERO ライトサービスにふさわしいHaaSクラウドサービスの選定を行いました。
・クラウドへの不安を払拭できる、実績と安心感と安定感は最重要要素。
(実際、クラウドが不安だからやめるというお客様はほとんどいらっしゃいませんが・・・)
・お客様のご要望に柔軟に、スピード間良く対応できること。
(多少の無茶ブリ納期にも応えられるよう・・・笑)
で、社内で議論を重ねた結果、IIJ GIOとすることに決定しました。
(なお、SATTは、IIJ GIOパートナープログラムに参加しております!)
○また、ZERO ライトサービス自体の変更点としては、クラウドの利用により物理サーバ利用の場合よりもコストを抑えつつも、専用サーバとしてのご利用感を出せればと思いました。
たとえば、
・専用ドメインであること(価格に含まれてますよ!もちろんSSL証明書も含まれております)
・カスタマイズのご要望にも柔軟にお応えできること(ただし、カスタマイズは応相談です)
・できれば専用線並の回線速度が出ること(※実際、帯域保証ではありませんが・・・)
のような感じです。
○ZERO ライトだけでなく、
HaaSクラウドサービスである程度の規模間のあるeラーニングシステムを構築するノウハウも随分蓄積できてまいりました。
ZERO ライトのご検討はもちろんのこと、ZEROライトのカスタマイズで収まりきらないeラーニングシステムの構築のご相談も是非是非お気軽にご相談ください!