開発部だより 第126回
こんにちは、開発部のたっくんです。
今回は、初心に戻り、一度おさらいをしようかと(笑)
『開発や検証を行うために異なるバージョンの Flash Player を入れる場合』とかありますよね。
最近、

※smart ○○○○ 2 の「○○○○」は文字化けではないですよ・・・伏字

PCで全てのOSバージョンから、各種ブラウザまでを実機として用意する事ができません

そもそもデバイス自体も、PCあり、スマートフォンありと・・・
そこで、今回はとりあえず、PCでの動作環境を用意する時に、チェックする情報が沢山ありますので、ちょっとまとめてみました。
Adobe Flash Playerは、それぞれのブラウザ毎にインストールされますので、同じPCであっても、ブラウザ毎にインストールが必要

■Adobe Flash Playerの最新版の取得
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
・Adobe Flash Player 11 / 必要システム構成
http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/tech-specs.html

■Adobe Flash Playerのバージョンチェック
http://www.adobe.com/software/flash/about/
もしくは、Flash動画を右クリックして、コンテキストメニューの一番下の Adobe Flash Player XX.X.XXX.Xで、確認できます。
■Flash Player をアンインストールする方法
http://kb2.adobe.com/jp/cps/230/230810.html
■開発者向けテスト用のアーカイブ版 Flash Player
http://kb2.adobe.com/jp/cps/228/228683.html

・Flash Playerで、バグがあり、すぐ

「Adobe Flash Player 9.0.115.0より前のバージョン」
もし、お客様でこのバージョンを使っている人がいたら、バージョンアップを勧めてください。
http://satt.jp/product/support/flash-player-9.htm
・また、ActionScript3.0(CS3以降)用のファイルで作られたSWFファイルでは、ActionScript2.0(Flash 8まで)のファイルを制御できません。ただ、アニメーションするだけのSWFならOK。
余談ですが、

・Windows Vista や Windows 7で、32 ビット版か 64 ビット版を調べるには、タスクメニューのコンピュータを右クリックして、プロパティですぐ見れるよ♪
丁寧な方法はこちら → http://support.microsoft.com/kb/958406/ja
・インターネットエクスプローラーが32ビットか64ビットか確かめるには?
こちら → http://kb.seeck.jp/archives/12

ではでは