よく耳にする「梅雨の中休み」というところでしょうか。
沖縄地方では、6月9日に観測史上最も早く梅雨明けしたそうですが、関東はこのままいくと七夕までに梅雨が明けるのは微妙ですね。
その七夕の7月7日から東京ビッグサイトで開催されますイベントが「e ラーニング ワールド」で、SATTは今年も参加いたします。

※写真は昨年出展の様子
11回目にあたるこのイベントは、日本最大の学校・教育関係者向けの専門展である「教育ITソリューションEXPO」内で開催されます。
同時開催には「東京国際ブックフェア」と「電子出版EXPO」があり、一日ではとても見てまわる事は難しい規模の展示会ですね。
昨今、電子書籍の世界では教科書の電子化も動きが大きく、教育におけるIT技術の浸透は留まるところを知りません。
これらは、スマートフォンなどのデバイス普及とも相まって益々学内での利用も増えると思います。
そのうち、大学に入学すると生徒全員にiPadやAndroid端末が最初から持たされる事も珍しくなくなるかもしれませんね。
個人的にもどのように活用され、どこまで効果が現れるかとても興味があります。
話を「e ラーニング ワールド」に戻します。
今回SATTの出展見どころは、以下の内容になっています。
・smart FORCEの新バージョン(新しい機能)の紹介
・人材育成に必要な可視化ツールであるキャリアポートフォリオシステム(smart Career)
・新しいm-School講座(人材育成の各種新規講座)の紹介
当日は、ブース内に導入検討されるお客様向けの商談スペースを設け、個別にご相談対応をいたします。
既にsmart FORCEをお使いの方や、人材育成や就職支援のためのポートフォリオを検討されているお客様はぜひ、SATTのブースまでお立ち寄りください。
ブース番号は「11−68」で西ホール2階のL字コーナー部分に出展します。
事務局には”銀座三越レベルの場所です”と言われました。(笑)
事前にご連絡をいただければ招待状をお送りいたしますし、日時をご指定いただければブース席を空けてお待ちいたしますのでぜひご連絡ください。(比較的土曜日は空いています)
ご予約、お問合せは
info@satt.jp