開発部だより 第113回
梅雨ですね。暑いですね。
開発pinkでございます。
先日、大阪のお客様とお仕事させていただく機会がありました。
そんなわけで、大阪出張です。
普段から出張は少なく、あっても茨城あたり。初の新幹線出張。
基本的に、新幹線


東海道新幹線のお楽しみといえば「富士山」(←私だけ?)。
数回の出張、天候に恵まれたのは、最後の1回のみ。
富士山が見えるのは、東京→大阪ですと、進行方向右側、つまり二人掛けのE席側(残念ながら、グリーン車には乗れない)。
富士山が見える確率は、3分の1なんですって。
しかし、この日のpinkの座席は三人掛けのA席。。。
そろそろ富士山ポイントだなというあたりで、ちょいとかがんで、E席側の窓をのぞいてみると、
おーーーーっ


写メは…撮れません。
新幹線がカーブにかかるところで、左側に富士山が見えると、
どこかに書いてあったよなぁと思い、左側の窓に貼りついていたのですが、、、見えない

あとから知りました。左側後方に見えるそうです。
…そうですよね。前見てたって、見えませんよね。
ちなみのこちらの確率は、180分の1だそうです。
ぜひ、東海道新幹線に乗られた際には、180分の1の確率に挑戦してみてください。
ちなみに、某アーティストの携帯サイトで、最近、おみくじがあるのですが、
2回連続「凶」を引いた私は、ある意味スゴイのかも知れない。。。
大阪土産は「面白い恋人」。みたらし味のゴーフレットです。
ネーミングだけで売れそうですねー。
意外とエレガントでモダンなパッケージにびっくりです。
これを作ってるのが吉本興業(子会社)だったりして、さすが、とこれまたびっくりです。
twitterで話題騒然「面白い恋人」
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1281322364743.html
とかいう記事を見ていたら、
「赤い恋人」だの「奈良の恋人」だのあって、面白いです、恋人つながり。