3月に自転車通勤を5年ぶりに再開したのですが、最近サボリがち。本当は、風を切って走るには最高の時季なんですがね。
2009年になってから「電子POP」や「デジタルサイネージ」という言葉を、多く聞くようになりました。これまで、POPや看板、テレビデオで行われていた店頭・街頭での広告や案内を、電子端末を使っておこなう仕組みです。
「エスエイティーティー=eラーニング」と思われがちですが、実はeラーニングで培った技術をデジタルサイネージに応用、他社にはないサービスを展開しています。
一般的な電子POPとの大きな違いは「映像を配信するたけではなく、アンケートや商品マッチングを実施。結果は手間無くリアルタイムに確認できる。」というところ。
もっと多くの方にエスエイティーティーの考える電子POPを知っていただきたい。そこで今回、デジタルサイネージに関するセミナーを新たに開催することにいたしました。
「ライバルに差をつけろ-一歩先行く電子POP導入セミナー」
購入顧客だけでなく、来店しただけの潜在顧客の声まで拾い上げ、それをリアルタイムに確認できる。こんな電子POPは今までありませんでした。
このセミナーでは、電子POPを活用した新しいビジネススタイルをご提案します。
開催日時:2009年6月4日 15:30〜17:30
対象者
メーカー系:
販売企画担当者さま、 商品企画担当者さま、 マーケティング担当者さま
流通系:
販売企画担当者さま、 仕入れ担当者さま、 店舗設計担当者さま
講座内容
・一般的な電子POP
・次世代電子POPに望まれること
・Touch POP
ユーザ参加型電子POP
ユーザ動向の取得
取得データの利用例
最新情報の配信
コスト低減
・Touch POP展開例
・Touch POP運用サポートサービス
詳細・お申し込みはセミナー紹介ページから。