2009年03月31日

スポーツとeラーニング

開発部だより 第50回



明日から4月ですが相変わらず寒い日が続きますね。
桜もいまだ2分か3分程度といった感じでしょうか。

もう1週間前になってしまいましたが祝第2回WBC優勝exclamation×2
ほんとにすごい侍たちでしたね。
第3回も期待しています。

さて、今回で「開発部だより」も50回を迎えます。祝50回ぴかぴか(新しい)

50回とは全く関係ありませんが、今回はスポーツとeラーニングについて考えてみたいと思います。スポーツ

現状スポーツ関連のeラーニングというとPADIさんのように知識開発部分の教育がメインになっていると思います。
また最近では(財)日本サッカー協会の研修や講習会においても、eラーニングで受講可能となっていますね。

自分が作成してみたいコンテンツは、指導者教育ではなく映像を使って元プロ、または現役プロの選手たちからアドバイスを受けられるようなものです。

野球野球編   「野茂英雄のフォークをマスターしよう」
サッカーサッカー編 「中村俊輔のフリーキックのコツ」
バスケットボールバスケットボール編 「レジーミラーのフリースロー講座」
などなど

機能としては、リアルタイム映画でプライベートレッスンが受けられるなどあったら最高かも。
憧れの選手から指導受けられたらモチベーショングッド(上向き矢印)間違いなし

PS
突然ですがお気に入りのスイーツ紹介コーナー!!
今回ご紹介するのはモンシュシュの「堂島ロール」です。
TVなどで良く紹介されているので食べた事がある方も多いと思いますが何度食べても本当に美味しいですね。
この頃は夕方にお店にいってもほとんど売り切れです。
食べた事がない方は是非一度お試しください。
posted by 開発部 White at 20:32
開発部だより | コメント(0) | トラックバック(0)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック