味覚の秋なのか、はたまた学習の秋なのか?
少なくとも私の場合は、夏に食べ過ぎて学習を怠けていたので、何か新しい技術習得に取り組みたいと考えております(キッパリ)。
さて、学びの秋にふさわしいニュースを1つ!
弊社LMS「Attain3」学習管理システムを採用していただいております、青山学院大学HiRC(ヒューマン・イノベーション研究センター)におかれましては、教育機関、公益・非営利機関、企業における、組織学習による知的創造環境(仕組み)のデザイナー、プロデューサーの育成をめざしており、その教育一環としていよいよ青山学院エクステンションプログラムが開催されます。
学生やビジネスパーソンのスキルアップ を目的とした 講座から文化教養講座、伝統文化鑑賞講座など多くの講座を開設していく予定です。
どなたでもご受講いただけるとのことです。この秋青山学院大学での学習などはいかがですか?
今月14日に開講した「エクセルを使いこなす」「パワーポイントで伝わるプレゼン」のサンプルを拝見いたしましたが、ブレンディッドラーニング形式を採用しており、eラーニングと対面の2つの手法で学習効果を高める手法をとっております。
やはり大学という教育のプロの主催なので、とても安心ですね!
是非お勧めです。ご紹介サイトは以下です。
青山学院エクステンションプログラム
昨日まで半袖で歩いていたのはまるで夢のように寒くなってしまった今日この頃・・・・弊社のビルの下に洋服の青山がオープンしました、ハンサムスーツを買いたかったのですが、やはり売ってませんでした(残念と言うより当然)。季節の激しい変わり目、読者のかたがたは、お体だけには気をつけてくださいね。
ではまた(再見)。
2008年10月14日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック