自動車ナビとの対決も考えたりもしたのですが、前回徒歩でGPS使用した時の位置情報の更新頻度を考えると、結果が目に見えているので今回は実力チェックは無し。
という予定だったのですが、
高速道路を走っていたところ、山梨県内の高速道路上で事故渋滞に遭遇、車の流れが完全にストップ。1センチも動かない状況に。。。と、ここで思い出したのがiPhoneの存在。ケータイ端末だけど、携帯専用サイトではなく、一般のWebサイトをドンドン見れる=ケータイサイトより、情報量が多い、更新頻度も高い?!
周りの車内では、ナビか携帯と睨めっこしている(高速上で、まったく動かないんだから、ナビを見てもねぇ・・・)
ナビのVICS情報が更新されるより早く、iPhoneでは事故による通行止め、さらにはその場所は中央高速道でも有数の事故多発地帯という情報まで把握できていました。いやぁ、この情報収集力はかなり便利です。
あっ、ドライバーのみなさん、間違っても運転中にiPhone触らないでくださいよ。立派な道路交通法違反です。王子の話は、緊急車両通過のために路肩停止後の話です。
車で出かけることが少なくなったこのご時勢。駐車場探しに無駄な燃料は使いたくないですね。そんな時、ナビを持っていない人でも、都内限定ですが、iPhoneさえ持っていれば、このサイトで目的地周辺の駐車場空き状況がリアルタイムにわかってしまう。(ちょっと体裁が崩れますが、そこはご愛嬌。)
うーん、データ定額で小遣いセーブ。空き駐車場まで直行でさらに燃料セーブ。ウチの大蔵大臣が許してくれない・・・とお嘆きのあなた、こんな説き方もありますYo!
iPhoneとiPod touchの違いを「電話ができるiPod」なんて紹介している記事もあったりしますが、どうでしょ。何よりも3Gエリア内であれば、超〜快適なインターネットライフが送れるこのガジェット。あなたはそれでも「電話ができるiPod」と呼びますか?
しかし、iPhoneの月額費用が安くなりましたね。嬉しいニュースです。が、モバイル用のWebを見るわけではないので、あっという間に上限いっぱいまでパケット通信してしまうでしょうね。
IPHONEの作用がさまざまで
それによって、使う範囲は広いで