2008年08月04日

「e-Learning WORLD 2008」に行ってきました。

開発部だより 第27回

先週の金曜日(8月1日)、東京ビッグサイトで開催されていました「e-Learning WORLD 2008」を見学してきました。
今年は出展側ではなく、見学者としての参加です。
直前に仕事のための外出があったため、1時間程度の見学でした。

会場に入って、最初の感想は「狭い!」。ブースも一部のメーカー以外は、小振りなものが目立ちました。
見学者の数も、最終日にしてはあまり多く感じられず、第1回から(数回はスキップしていますが)参加してきたものとしては、ちょっとさみしくもあります。

出展内容は、オンデマンドでの学習やライブ映像の配信などを一元的に提供するシステム系のものが目立っていたようです。逆に、コンテンツ(製作)を前面に出していたメーカーは、数えるほどでした。ここ数年、同じような出展傾向だったように思いますが、今年はより顕著だったように思えます。

これが、e-Learningが下火になっているということなのか、わざわざこういった催し物でアピールしなくてもよいほど、一般的になったということなのかはわかりませんが。。。そんなことを考えながら帰路に着いた「e-Learning WORLD 2008」見学でした。
posted by 開発部リーダー at 18:57
開発部だより | コメント(0) | トラックバック(0)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック